パーソナルアドバイザーの香澄です。

Instagramはアメブロも共有して、よく利用しています。
アプリ一つで写真を撮って、加工して、投稿できる優れたアプリとサービスです。
大好きなSNSの一つです。

先日のSNS講座に来られた方からご質問いただきました。
Instagramのアカウントって一人でいくつも取ることができるんですか??

答えはイエス!

以前から複数のアカウントを取得することはできたのですが、iPhoneから閲覧は一つのアカウントしか、表示できませんでした。
複数のアカウントを利用するには一度ログアウトして、別アカウントでログインしてという、面倒な手順を踏まないといけなかったのです。
なぜならスマホ専用のサービスだからです。

しかしそれは昔のこと。
今は、複数のアカウントをできるようになっています。
以前からのユーザーはあまりご存じない方が多いようですのでここでご紹介しておきます。

やり方は簡単です。

Instagramのアプリを開きます。
自分のプロフィール画面上の、ギアマーク(設定)タップして、設定を開きます。



設定を開くとオプションがつらつらと現れます。
下の方に、アカウントの追加の項目が出てきますので、タップして開きます。



すでに複数のアカウントお持ちの方はここからログインしてください。



まだアカウントを一つしかお持ちでない方で、2個目のアカウントを作りたい方はこちらから入って、まず、2個目のアカウントを取得してください。



登録が済んだらログイン画面に戻って、新しく取得した2個目のアカウントでログインします。

すると
アカウントが選択できるようになっています。
アカウント名部分をタップすると、使いたアカウントを選択できて、
ボタン一つで管理できるようになります。





これで一旦ログアウトするという手間が減り、効率化アップ!!
ほんとこういう手間が積もり積もって面倒になって、投稿しなくなるんです(^^;;
便利機能を知って、しっかり活用してくださいね。

複数アカウントを持つのはこんな方にオススメです。

Instagramのアカウントを仕事とプライベートに分けたい方やテーマごとにアカウントを持ちたい方にオススメです。
一つはオープンに、一つはクローズドで使いたいというツワモノ(笑)な方にもオススメです。

では!!!
楽しいインスタライフを♪