半年ぶりに釣りに行きました


今回は友が島周辺で鯛狙いです。


到着して4時間くらい潮が流れておらず、今日はだめかなぁと思っていましたが、

午後3時過ぎにようやく潮が流れてきました。


潮が流れてくればこっちのもの。

まずは漁労長の竿にヒット!52cmのハマチでした。

 

鯛   鯛

 

続いて私の竿に。  OH!お目当ての鯛です。

立て続けに漁労長の竿に鯛が。(^^♪

 

鯛   鯛

 

ここで納竿。いや~めでたし・めでたし。

 

和歌山の魚は美味しかったです。

 

鯛

 

さて今回のタックルは以下の通りでした
 
ロッド
DAIWA INFEET BAY JIGGING MODEL
リール
DAIWA ミリオネア・ベイエリアスペシャル
ジグ
ムーチョ・ルチア 60g PYH
 
ラインはPE2号、シヨックリーダーは20lb(5号)

2日目は祁答院ゴルフ倶楽部です。


ホテルの目の前がゴルフ場です。ベランダから撮影してみました。

祁答院   祁答院

 

いや~しかし前日は芋焼酎を飲みすぎ二日酔いでのラウンドとなりました。(^^♪


コースの特徴ですが


1、リゾートゴルフ場でとにかく広い。よっぽどのことがない限りOBはしません。

2、カートの乗り入れができ、殆どフラットです。

3、グリーンも整備が行き届いておりました。

4、食事も温泉も最高に気持ちいいです。(露天風呂もあるんですよ)

 

祁答院   祁答院

 

さすがトーナメント使用コースです。気持ちよくプレーできました。

スコアーは48・48=96。

2日酔いがなければ・・・もうちょっとスコアーもよかったと思うのですが・・・

後半は暑さもありばててしまいました。

 

 祁答院

 

帰り空港で鹿児島名物?白熊(かき氷)食べましたよ。

 

祁答院


連れて行って頂き、ありがとうございました。感謝感謝の2日間でした。

取引先の社員旅行に同行し鹿児島で2ラウンドゴルフしてきました。

まずはゴールデンパームカントリークラブです。


パームの木、大きな池、渚のバンカー・・・ハワイのゴルフ場のような。。。

日本にもこんなゴルフ場あるんですね。

前回行った鹿児島ガーデンゴルフクラブも素晴らしかったのですが、

ここも最高です。おそるべし鹿児島。

http://ameblo.jp/ituraku/entry-10012260901.html


さてコースの特徴ですが


1、景観が最高です。当然フェアウエイは完璧に整備されていました。

2、グリーンも面白い。

3、カートの乗り入れができるので楽チンプレーですね。

4、食事も美味しく、お風呂も温泉で最高です。

5、IN、OUT共前半はドッグレックが多く。後半は池といったレイアウトですね。

 

ゴールデンパーム   ゴールデンパーム

 

ゴールデンパーム   ゴールデンパーム

 

ゴールデンパーム   ゴールデンパーム

 

ゴールデンパーム   ゴールデンパーム

 

スコアーは45・50=95。面白かったです。

ゴルフクラブ四条畷に行って来ました。昔の四条畷カントリー倶楽部です。


インターネットの書込みでは評判がよくなかったのであまり気乗りしなかったのですが・・・


さて、コースの印象ですが


1、距離はあまりなかったです。

2、フェアウェイは狭く、景観はよくないです。

3、グリーンは結構難しく、おもしろかったです。

4、コースは・・・芝の育成がよくなく、デボットだらけでした。

5、クラブハウスは老朽化しています。

 

四條畷   四條畷

 

四條畷   四條畷

 

前日にメイングリーンに移行したこともありグリーンの整備はかなり行き届いておりました。

(サブグリーンの時は・・・・パスですね)

大阪からのアクセスのよさは抜群ですが、コースとしてはイマイチですね。

結構安かったのでしょうがないか・・・(^^♪

 

ゴルフクラブ四条畷

〒575-0012 大阪府四條畷市下田原2353
TEL:072-876-1501 FAX:072-803-5525

ライオンズカントリー倶楽部に行って来ました


帰りの渋滞がいやで兵庫のゴルフ場は年1回くらいしか来ないのですが・・・


さて、コースの印象です。


1、フェアウエイはフラットで結構広いのです。ただラフが殆どなく曲げると即OBといった感じですね。

2、カートの乗り入れができるのでプレーは楽です。

3、景観はイマイチですね。

4、グリーンは面白いですよ。

 

ライオンズ   ライオンズ

 

ライオンズ   ライオンズ

 

高速を降りて直ぐなのでアクセスはいいです。

今回はブルーとレットでしたが、ブルーコースはディボットだらけで管理がよくなかったです。

27ホールあるゴルフ場にありがちですが、手抜きの9ホールという感じでした。

今度はホワイト、レッドでラウンドしたいですね。


 

ライオンズカントリー倶楽部

〒673-1101 兵庫県三木市吉川町新田682-1
TEL:0794-72-1717

接待で隨縁カントリークラブキャニオン上野コースへ行って来ました。

パブリックだからどうかなぁ・・・と思っていたのですが、非常にレベルの高くおもしろいコースでした。


随縁上野


さて、コースの印象ですが


1、バックから打ったのですが距離はたっぷりありました。

   レギュラーからだとちょっと短いと思います。

2、フェアウェイは狭く、うねうねしています。

3、グリーンは結構難しいです。

4、クラブハウスはなかなか立派です。ご飯も美味しいですね

5、コースはよく整備されていました。ただ、パブリックという性質上

  しょうがないかもしれませんが、ボールマークはきっちり直してほしいですね。

   

  

随縁上野   随縁上野

 

随縁上野   随縁上野

  

調子が悪かったこともあるんですが、結構たたいてしまいました。

53・54=107.近く再チャレンジしたいですね。


隨縁カントリークラブキャニオン上野コース
〒518-0027 三重県伊賀市西山3008
TEL 0595-21-8100 FAX 0595-21-8091


さて夜は伊賀上野市内で田楽を。

豆腐を炭火で焼き上げ味噌で仕上げる逸品。ほんのり香る炭の風味や香ばしさ、

そして味噌の甘味が・・・いつ来てもここは美味しいですよ。


随縁上野   随縁上野


田楽座 わかや

三重県伊賀市上野西大手町3591
0595-21-4068 
11:00~14:00、17:00~21:00
定休日 月曜(定休日が祝日の場合は翌日休)

九州ゴルフ遠征最終ラウンドは南九州屈指の難コース宮崎サンシャインカントリークラブです。

クラブハウスには、きっとここをラウンドされたんでしょうプロの写真がずらーり。心してかかります。(^^♪

GWゴルフ   GWゴルフ


さて、コースの特徴は

1、距離はたっぷりありました。(レギュラー・青杭)

2、フェアウェイは狭く、うねうねしています。

3、グリーンは早く難しいです。

4、クラブハウス・・・・。みなさんロッカーは使われていないような・・・

5、バンカーも大きいのがたくさんあります。


この日はGPSが故障しており土地勘のない旅人ゴルファーの私たちは罠につかまりっぱなしでした。


ますはOUTコースの写真を

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

食事は券売機で食券を買って注文するタイプでした。

GWゴルフ   GWゴルフ

 

さてINコースです。

GWゴルフ   GWゴルフ

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

いやー噂どおり難しい。調子が悪ければいくつもボールをロストしそうな雰囲気です。

この日のスコアは47・53=100。結構たたいてしまいました。(@_@;)
もうちょっと練習してからまた挑戦します。



九州に入ってはや2.5ラウンド。

今日は宮崎に向けて移動日です。


まずは桜島へ。・・・と思ったらフェリーがえらく込んでおります。

やーめた。桜島見学をやめ直接宮崎にGO!

こんなことならもう1ラウンド入れておけばよかった・・・櫻島は今日もきれいです。

 

GWゴルフ

 

宮崎の郷土料理をということで宮崎空港へ。目的はなんと昼ごはんです。


右:メヒカリの南蛮漬と鰯明太。

GWゴルフ   GWゴルフ


左:チキン南蛮と冷汁 右:地鶏の炭火焼と冷汁

冷汁はごはんにかけて食べます。(魚だし味でしそときゅうりはいっている冷たいお味噌汁) 

なかなかいけますよ。

GWゴルフ   GWゴルフ


さて、夜はのんびりホテルで酒でも飲みながら明日にそなえようということで

元祖 レタス巻き 一平寿司さんでレタス巻きとサバ鮨をテイクアウトすることにしました。
いまでは全国で売っているレタス巻き。

友人の作曲家の野菜嫌いを治すためにここで考案されたとのことです。

 

GWゴルフ   GWゴルフ


一平寿司

宮崎市松山1-8-8
0985-25-2215

さあ明日はいよいよ南九州屈指の難コース宮崎サンシャインです。


GW九州ゴルフ遠征のラウンド3は鹿児島ガーデンゴルフクラブです。


熊本から鹿児島への移動がある為、薄暮プレーにしました。


移動の途中、八代郡竜北町の国道3号沿いにある道の駅「竜北」に立ち寄りました。

ここではマーケットでフルーツトマトをGET。

車中で食べたのですが、お・い・し・い !おいし過ぎます。

このトマトですがどっちの料理ショーにもとりあげられたらしいです。

 

GWゴルフ GWゴルフ

のんびりもしておれず鹿児島まで高速で移動。

目指すは鹿児島ガーデンゴルフクラブです。


さてコースの特徴は(INのみ)

1、距離はたっぷりありました。

2、フェアウェイは広くコース雄大、そして美しい。メンテナンスも完璧です。

3、グリーンは早く難しいです。

4、クラブハウスとてもきれいです。

5、グリーン手前にクリーク等配置されていてなかなか戦略的です。


言うことなしの完璧さでした。

これだけのゴルフ場が薄暮プレーで1人3550円(セルフ・ハーフ・2サム)(^^♪

ロッカー・風呂まで使わせていただいて感謝感激でした。

鹿児島の人がうらやましい~。次回は是非1ラウンド。必ずもどってくるぞ (^o^)/


スコアは47(2倍して94かなぁ?)


写真UP致しますのでご自由にご覧ください。→クリックで拡大

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

さてさて今日の食事は熊襲亭です。正調さつま料理をコースで頂きました。

今回2回目の訪問です。

 
GWゴルフ

 

さて、今日の料理はコースでいただきました

左:キビナゴの刺身、さつま揚げ、鰹の酒盗、鰹のタタキ、地鶏のタタキ

右:黒豚のとんこつ、にがごい(にがうりおひたし 九州ではにがうりをにがごいというらしいです)

GWゴルフ GWゴルフ

 

左:生ハム、スペアリブの焼物、ビナガイ

右:酒すし、さつま汁

GWゴルフ GWゴルフ

熊襲亭

鹿児島県鹿児島市東千石町6-10

099-222-6356 

11時~14時50分、17時~21時50分



GW九州ゴルフ遠征のラウンド2は阿蘇ハイランドゴルフコースです。


公式HP には、このゴルフコースは一言で言えば「攻めに来い」‥・。
ということで攻めてきました。


スタート時間が遅かったのでまずはドライブ。

大分市内から湯布院経由しやまなみハイウェイを通りゴルフ場へ

この日は晴天で最高のドライブ日和でした。


左:由布岳(きれいですね) 右:外輪山から阿蘇を望む

GWゴルフ   GWゴルフ

 

さてドライブしているうちにゴルフ場に到着です。

えっ!ゴルフ練習場のようなクラブハウス。安いから警戒していたが・・・

GWゴルフ


心配無用。コースはすばらしいです。

(そもそもメインはゴルフですからクラブハウスはどうでもいいんですね(^^♪)

コースの特徴は

1、距離はちょっと短いです。

2、フェアウェイは広くコース雄大。メンテナンスもなかなかです。

3、グリーンは早いがそんなに難しくなかったです。

4、クラブハウス・・・・・・

5、食事はバイキングでなかなかいけます。

6、水がやたらおいしい。

7、従業員の方は本当に親切です。


とにかく安い。祭日にもかかわらず8400円(食事+ビール1杯+2サム割増込み)

そして 阿蘇の眺めがすばらしい(眺めは阿蘇プリンスより断然いいです)

また行きまーす。感謝感謝。


スコアは47・45=92。この日も我慢のゴルフでした。


写真UP致しますのでご自由にご覧ください。→クリックで拡大

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

GWゴルフ   GWゴルフ

 

阿蘇ハイランドゴルフコース
〒869-22 熊本県阿蘇市乙姫2052
TEL 0967-32-5500

さて食事です。

まずは食事の前の軽い食事ということで熊本ラーメンを。

ネットで有名店を検索し黒亭にしました。

店に到着すると・・・長蛇の列。一時間並びました。

所感!スープはいいのですが、麺が固く私好みではありませんでした。


GWゴルフ   GWゴルフ


メインディッシュはやはり馬肉でしょう。

ということで菅乃屋 銀座通り店にやってきました。

うまかったですよ。(^^♪


左:馬の生レバー(臭みもなく美味しい。牛よりすこし歯ごたえがあります)

GWゴルフ   GWゴルフ


左:馬刺しのにぎり(特選、上、ネギトロ) 右:馬串

GWゴルフ   GWゴルフ


菅乃屋 銀座通り店

熊本県熊本市下通り1丁目9-10光臨ビルBF
TEL:096-312-3618
【営業】年中無休 午後4時~午前1時