”思い出がいっぱい” | 小梅&小梅の母(*^-^*)のきょうもいい1日になりますように…(*^人^*)

”思い出がいっぱい”

あしゅらさん、建て替え前にまだまだ使えるガスオーブンのお嫁入り先が決まって良かったですね。

子どもたちに…と焼いたパンを朝起きたら事後報告で、ばあちゃん(お義母さん)に使われてしまって、お気の毒に…と思いましたが、お姑さんがお世話になっている人に渡そうと思うくらい美味しそうだったし、実際美味しかったと思うので、あしゅらさん、すごいですウインク

↓↓↓

1枚であんパンや総菜パンが8個分焼けるので

大体24個のパンを作ることが出来るのだ。

 

↑↑↑

ガスオーブンうらやましいです。


18年ほど前に、主人の実家を建て直して、私たちが主人の両親と同居する時に、


話し合いではなくて、一方的に家を建て直すから、越して来い!でしたし、ガスオーブンを入れるには、設計の時にガス管を図面に入れてもらわないといけなかったのですが、「毎日、鳥の丸焼きでも作るのか!」と言われて却下滝汗


では、オーブン付き電子レンジを入れたいので、IH炊飯ジャーとレンジのブレーカーを…、却下えーん


でも、二世帯住宅で親戚の方がお姑さんと、お嫁さんとうまくいかなかったので、私たちが住む2階にも、台所、お風呂、おトイレを付けてもらっただけでも、今から思うと感謝です。


あしゅらさんの実家のお母様が、まだ60歳代でマンションのコンロをIHにしたのは、とても懸命だったと思います。


実家のひとり暮らしの父が、認知症前症候群と診断されて、でも、100歳までひとり暮らしをする!と言い張っていて、ヘルパーさんも、娘の私も家に入れるのがイヤで、煮炊きする時にガスコンロで火を扱っているので心配で心配で…


父はとても頑固なので、認知症が進んでしまった母の施設入所を14年も拒んでいたので、87歳の認知症前症候群と診断されている父自身の施設入所も、何年もかけて父を説得していかないといけないかと思うと…、私たち夫婦の方が先にお空かも!?と思う今日この頃ですチーン