たった30分、一緒に走って(正確には歩いてw)話をしたら、将来の話もできる。


小学生の息子と。




なのに8時間もゲームしてたって、なんになる?


ゲームするなとは言わないけど、際限がなくなってしまいがち。


私だって、スマホばかりいじっていたりするし、手軽で楽しめるゲームについつい手が伸びてしまうのもわかる。


まして、お友達がみんなゲームしていたら?

サッカーできる広い場所も学校くらいだから、学校が使えなきゃ思いっきりはできないし。

熱中症予防で外でうかうか遊ばせることもできない。



ゲーム無しでは退屈すぎるかもしれない。



だけど、ゲームしかしなかったとしたら。

夏休みを振り返って何を思うだろう。


1ヶ月のバケーションに何をしましたか?


「ゲーム」

「別に、特に何も」


本人はそれで楽しいかもしれないけれど、体力も下降気味の私からすれば、なんてもったいない時間の使い方だろうと思う。


ゲームもすればいいけど、他のこともしようよ。



息子と歩きながら、大人になった時の話をしてみる。


将来はサッカー選手になりたい。


今まではそう言っていたけれど、さすがにそのための努力をしていないこと、そこまでの思いではない事を知ったのだろう。



違う事を話してくれた。



なんだ。

ちゃんと思っていたんだ。



嬉しかったです。


どうやったら、それができるのか調べてみよう!

今から出来ることがあるかな?



そんな話をしながら帰ってきました。



なりたいものは、また変わったっていい。

だって、まだ知らないことばかりだもの。


でも、したいことに対して動いてこそ、次の発見や気づきがあるんじゃないかな。


どんどん試してみてほしい。

子供は可能性の塊なんだから。