現在のウクライナについて | kumorockのブログ

kumorockのブログ

ブログの説明を入力します。

小学生の時は、広島

中学生の時は、ウクライナ

のごくごく普通の懸命に日々を生きている人から、生き方を教えてもらった人間としては。

 

色んな感情があるけれでども……

 

 

まず冷静に、今の状況を知って言える事を書いてみます。

 

今の状況を、自分立場として、考えられない方は。

今後、大変な状況になる可能性は高くなると思います。

 

それが、どの位のレベルで言うと…

例えば、火災・大きな地震・事故は起こる可能性は低いから。

もし起こってから、必要になる道具や備える為の保険。食料や避難所の確認をしなくてもいいと、言っている様なものです。

 

実際、ウクライナや周辺の歴史を少しでも調べた事がある方なら、分かると思いますが…

日本が楽観できる甘い国々ではないです。

特にロシアや中国は、かなり腹を据えて関わらなければいけない国です

 

 

 

 

あと、これも軍事的に少しでも調べた事がある方も分かると思いますが…

「軍を進める為に、実際にどう動いたらいいのか?」など、実際の過去の戦争の記録などを調べていても、わかりますが…

 

馴染みのあるもので、一連の流れ分かりやすいものとしては、

日本の戦国時代にあった戦は、それぞれの武将の状況や思惑(考え方)などがあってから、実際の兵の数や地形などの要因によって、実際の戦での戦い方などに繋がって行きます。

基本的には、どの国も道具や考え方などが違っても、その点は同じなのでは?と思います。

 

だからこそ、過去の歴史で起こった内容を、登場人物ごとの目線で考えるなど、出来るだけ色々な角度から考えて、「次の展開がどうなるのか?」を、考え続けて学んだ事によって、次の展開が分かりやすくなります。

それを今の状況に合わせて、

リスクの大きい事は少しの可能性があったとしても、対処する必要があるのではないかと思います。

 

それらを含めて、私が考えた結果。

今の状況は、深刻な状況です。

 

 

 

 

今の状況で、日本には軍事的に関係ないと考えている方は、全くそう言った歴史や軍事的な分野を全く知らない方方々だと思います。

でなければ、そういった事は言えません。