今日からブログをはじめます。

それはなぜかというと考える時間を設けるためです。何も意識せずに生活すると目の前にある楽しいことばかりに意識がいってしまい、先を見据えた行動ができず、決断や判断をいざ迫られたときに何もできない。また間違えた判断を起こしてしまいがちです。実際何となく何も考えず入った研究室テーマで悪い上司のもとで研究をさせられることにより自分はうつになり何もしたくないと思うようになってしまい一年を無駄?にしてしまいました。(このことについてはまた後日書きます)

 

そこで一日ひとつ30分ほどでもいいから日記を書く、自分の好きなこと、自分の将来について、その日考えたことなど1つテーマについてじっくり考え、ブログに文字として書き上げることで自分の考えをしっかり持つ、興味のあることについてさらに深く知識を得る、その日新しく学んだことの復習などの役に立ったらいいなと思います。

 

他にもブログを書くことは文章作成能力の向上による脳の活性化も目的としています。なにか発表するとき、人に教えるときなどに役に立つ能力が身についていくんじゃないかなと思います。

 

そこで今後書いていこう、気になっていることについて自分のメモ。

車、スポーツ(特に野球、サッカー)、恋愛、料理、服、競馬、筋トレ、アウトドア、読書、就職、研究、地理、英語などです。あげてみるとアイデンティティの「ア」の字もないようなものばかりですね(笑)また気になったものがあったら随時記事にしていきたいと思います。誰にも読まれないかと思いますがもし人に見られても大丈夫な内容にしていきたいです。