【リスト】2023年やりたいこと50のリスト | ねずにぃと☆のちぐはぐママ・パパLife~2018年3月出産

ご訪問ありがとうございます

2018年3月、37週2604gで誕生

見た目は小柄で夫似

性格はやんちゃで自立心旺盛な娘と

フルタイム共働きのパパとママのブログです

 

さくらお知らせさくら

娘の顔が映ってる親バカ記事がアメ限です

アメンバー承認についてはこちら

 

さくらテーマさくら

星保育園 保育園ライフ

BD cake*誕生日その他 季節のイベント 

wallet*購入品 0歳1歳2歳3歳 4歳 

マタニティ産前ベビー

hugmeブラック出かけ 1歳2歳3歳 4歳

0歳イベント公園

ごはん離乳食 離乳食ライフ

wallet*出産準備 準備リスト事務手続き




鏡餅明けましておめでとうございます門松


昨日はお天気も良く、初日から楽しい一日を過ごせましたニコニコ


年始恒例“今年のやりたいこと”リストアップ完了したのでメモです

【参考】



今年のやりたいこと50のリスト


【イベント(4)】
□季節のイベントを思いっきり楽しむ
娘が生まれてだいぶ定例化してきました
今年もしっかり楽しみます!
 □お正月
 □いちご狩り
 □節分
 □バレンタインデー
 □ひな祭り
 □ホワイトデー
 □お彼岸
 □お花見
 □こどもの日
 □七夕
 □土用の丑の日
 □お盆
 □花火
 □十五夜
 □敬老の日
 □お彼岸
 □ハロウィン
 □紅葉狩り
 □冬至
 □クリスマス
□誕生日は盛大に祝おう
3人の誕生日も大事なイベント!
 □⭐
 □娘
 □ねずにぃ
□記念日は感謝し合う日とする
今年はどうしようかなぁ~やる気どこいった🤣
 □結婚式記念日
 □結婚記念日
□園行事はテンション上げてく
最後の学年、思い残すことないよう参加するぞ!
 □遠足
 □運動会
 □ハロウィンパーティー
 □クリスマス発表会


【食(2)】
□旬の味覚を味わう
ほぼご近所さんで堪能してるだけですが、旬ってだけで美味しい‥♡
 □いちご
 □菜の花
 □すいか
 □枝豆
 □ミニトマト
 □きゅうり
 □なす
 □梨
 □さつまいも
 □ぶどう
 □柿
 □栗
 □かぼちゃ
 □松茸
 □白菜
 □ブロッコリー
 □みかん
□月に1回はテンションの上がるものを食べる
値段じゃない。美味しいものが正義。ストレス発散になるのよ~


【お出かけ(4)】
保育園児のうちに休みとって遠出も行きたいな‥
□連休は思いっきり娘と楽しむ
 □GW
 □夏休み
 □年末年始
□ディズニーを満喫する
□遠くへ家族旅行する


【美容健康(7)】
今年こそ継続する‥!
□健康優先で無理しない
□週に1回はお湯に浸かる
□娘のスキンケアも毎日する
□週に1回はフェイスパックする
□毎日体操orダンスする
□産前の体重に戻す


【家のこと(5)】
特に、小学校のことを決めないと‥
□断捨離や大掃除する時間を減らせるよう必要な物を見直す
□ストック管理に時間を取らせない収納に変える
□家事のルーティンを決める
□我が家のキャッシュレススタイルを確立する
□今後の生活拠点をどこにするか話し合う
□長男長女として家族に対しどうしていきたいのか想いを確認しあう


【仕事(6)】
小1の壁のこと考えないとなぁ~
□自己啓発本を3ヶ月に1冊は読む
□研修や講座でのinput機会を得に行く
□昇進試験に合格する
□今期も上の評価を得られるように努力を惜しまない
□仕事の型を作る
□ナレッジを共有知化していく
□小学校に向けた生活スケジュールに見直す


【娘とのコミュニケーション(8)】
基本は変えず、でもすぐ泣くし頑固だから接し方難しい‥
□娘からの「見て!」「やろう!」ってサインは出来る限り応える
□娘の目を見て話す
□娘が真似することを意識した発言や行動をする
□否定(~しないで)や命令(~しなさい)の言い方をせず、自分で選ばせる
□平日いない分⭐の話題を振ってパパ好きにする
□1日1回、娘と大笑いする
□寝る前に「今日も1日楽しかったね」と会話して寝る
□叱るときや謝るようなことをしたときはどうしたらよかったかを自分で考えてもらう


【娘のしつけ(14)】
基本はこちらも変えず、でも親が小学校を意識し本気出さないと完遂できなさそうですね
□小学校のことを考えて習い事を見直す
□音読を毎日読む
□休日は運動神経に繋がる遊びを1つ取り入れる
□英語のDVDか動画を1日1つ見せる
□書き順や縦書き/横書きのルールを覚えさせる
□娘が一人で遊びやすく、片付けしやすい部屋にする
□娘がワークや工作を自らやるようなスペースを作る
□お出かけや登園の準備を自分で出来るようにする
□帰宅したら靴を揃え、鞄や服を片付け、手洗いまで一人で出来るようにする
□途中で遊んだりだらだら食べをやめさせる
□お箸で食べられるようにする
□食後に食器を片付けられるようにする
□お手伝いの役割を1つ決めて実践してもらう


ちゃおっ