メディアリテラシーとは

「メディアから得た情報を

自分で考えて確認する能力」です


メディアリテラシーは

「ネットリテラシー」や

「情報リテラシー」とも呼ばれてます


特に現代は不特定多数が発信者になり

また同時に受信者になり得ます


メディアリテラシーが養われてないと

誤った情報に踊らされてしまい兼ねません



これは新聞やテレビ等の
マスメディアもちろん
ミクロ単位で発信された情報も
「完全に正しい情報」とは限りません

客観性に欠けるため参考にならないや
発信された情報が
全データのうちの一部に過ぎない
またそもそもデータ自体が
間違っていたり
存在しない場合もあります

いずれにしても必要な情報を
集めるには
次の2点が大切になるようです



①その情報の真偽や信憑性の高さの確認
②その情報を
信じた場合のメリットとデメリット

何かわからない事がある場合は
ブラウザで検索すると
溢れるものばかりの情報が得られます

しかしその情報が正しいのか否か
一目で判断するのは難しいことです

だからこそ「真偽がわからない情報は
とりあえず疑う」が必要になります


「真偽不明ならばとりあえず信じる」より

「真偽不明だから疑う」方が

被害は被害も小さく抑えられます


情報の真偽がわからない時は

①専門機関や関連企業の

サイトで確認する

②時間帯と内容次第では直接問い合わせる

③信頼出来る情報を整理する


以上で不確かな情報に

踊らされてないようにしましょう


ー続くー


From Itsuki