科学に関する雑学です

○日の出と日の入り

太陽の日の出・日の入り時刻は
太陽が地平線にかかった時で求められるが
月の出・月の入り時刻は
月の中心部分が地平線にかかった時で
求められる
これは、月には「満ち欠け」があるため

○コンビニの灯り

夜コンビニの前を通ると
コンビニは他のお店に比べて
明るい感じをうけます
この一つの理由として
蛍光灯の向きがあります
コンビニの蛍光灯は
窓に対して平行に取り付けてあります
垂直に取り付けてしまうと
蛍光灯の間の暗さが外から分かり
暗い印象を与えてしまうため


○降水確率とは

降水確率とは
予報区内で一定時間内に
降水量が1ミリ以上の雨または雪の降る
確率の平均値をパーセントであらわしたもの
過去に似た気象条件を選び
そのうちの3割に雨がふったとすると
降水確率は30パーセントとなる

○NASAの発射台

現在、スペースシャトルの
打ち上げに使われているNASAの発射台は
スペースシャトル専用の
発射台を作る予算がなかったため
アポロ宇宙船を打ち上げていた
発射台を流用して使っている


○地図の海岸線

国土地理院で作られている地図は
満潮時の海岸線で示されている
 なので、有明海の干潟など
干潮時にあらわれるものは
地図ではすべて海として描かれている
 
○地球の回転速度

地球の回転速度は
100年で1000分の1秒ほど
長くなっていくといわれている
地球が生まれた約46億年まえは
1日が約5時間程しかなかった


○桜前線とは

桜前線とは
気象庁が植物や動物の
季節による変化を観測する
「生物季節観測」のひとつで
桜前線の他にも
「タンポポ前線」や「ホタル前線」
「トノサマガエル前線」などがある

○朝顔の花

朝顔は
朝が来たことを感じて
花が咲いているわけではなく
日没後約8時間を経過した時に
花が咲くようにプログラムされてい
 なので
日が昇るころにはほとんどしおれている

From Itsuki