四月からスタートしました、
bonキッズ豊中の代表の挨拶と内容紹介です^_^


こんにちわ、bonキッズ豊中の譲田です。
今日は、事業所イベントのご紹介です。
年度も替わってバタバタしている方も多いのではないかと思いますが、5月にはGWがすぐにやってきます。そんなGWを子どもたちに、保護者のみなさまに、支援者も楽しめる、そんな企画をご用意しました。
「bonキッズダンススクール」です!
この企画では、私が前の職場(bonワークス西宮)で、4年間お世話になった(僕もレッスンを受けてました)プロダンサーの佐藤樹さんにインストラクターをしていただき、みんなが見て楽しむ!聞いて楽しむ!体を動かして楽しむ!体全体で楽しむ!をモットーにイベントを開催いたします。
保護者は、放課後デイでのお子さんと支援者との関係性をなかなか見ることができませんし、支援者は、お子さんと保護者の絆を直接感じることがあまりありません。この企画では、子ども・保護者・支援者が一緒になってダンスを通じて体を動かしながら楽しみ、支援でとても大切な連携のための絆を確認できるようなイベント企画にしたいと思っています。
現時点では、bonキッズ豊中を利用されているお子さんとその保護者などが対象ですが、今後も様々なバージョンでの企画を考え中です!
bonキッズ豊中のご利用を検討中の方も、見学を随時受けつけておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

インストラクター紹介
佐藤樹(さとういつき)さん
株式会社Keep it Right 代表取締役社長
プロストリートダンサーとして6年活動し、平成26年株式会社Keep it Right設立。現在、ストリートダンススタジオを10店舗運営する傍ら、ダンスインストラクターとして、小学校、中学校、高等学校にも指導をされる。また、総合福祉センター(西宮)や障害者職業訓練施設と協働活動にも取り組まれ、段sぬと福祉の垣根を越えて活躍中!
ダンスを本格的にレッスンしたいと思っておられる方は、下記までお問い合わせ下さい。
http://keepitright2014.main.jp/index.html/

bonキッズ豊中
譲田

{FFED87B0-5231-4814-9929-04CCFCC1F7E8}

{8F975457-42B7-4BBD-BEAF-6943E6DB7F43}


西宮Keep it Right Dance Shopで
新年度スタートの事業のお知らせです。

8beatさんと協働で
無添加のプロテインを販売していきます。
その名も 8プロテイン!

至る経緯について
説明すると

西宮のレッスン生(特に子供)は
なかなか筋肉量が少なく
レッスンで頑張りすぎて身体を傷めることが多く、関節や骨なども傷める子たちが多い印象でした。
独自のトレーニングもレッスン前にカリキュラムとして、プライベートレッスンでも導入していたのですが、なかなか筋肉量増加まではほど遠いのが現実でした。

なんだったら
レッスン前にみんなでランニングのトレーニング入れたいくらいの気持ちがあります。笑

そこで
バンドグループを主に活動している
8beatさんと協働で
ダンスをより楽しむために
より健康な身体作りのために
プロテインを協働販売する運びとなりました。


1つ3.980円です。

プロテインが良いか
悪いか賛否両論
とてもとてもすごくありますので
まずは中年太りし始めた私がモニターとして
利用していくって言う流れです。

現在75kg

完全にただの中年太りです。

踊れるのかって言ったら
アウトな体型です。笑

痩せるに繋がるか
やってみないとわかりませんが
筋肉量は確実に増やして行きたいですよね。笑

まぁ決意を持って
こうやって発表しているわけなんですが

地味に18歳の頃
ペンチプレスで記録も作っています。
59.5kgの体重で
127.5kgを上げていました。
自衛隊時代では
青森県青森市でも北海道千歳市でも
新隊員教育の身体能力検定で
腕立て伏せの過去最高記録も作っています。
今はどうかわかりませんが
2分間で150回は腕立て伏せしてました。笑


そんな私が
どんなことに気を付け
どのくらいのトレーニングと併用して
身体作りをしていったらいいかなど
出来るだけ細かくアドバイスできるように
リアルタイムで
モニターとしてプロテインを使っていこうと思います。

一昨日から始めたので
現在3日目です。
すごく筋肉痛、、、

見た目的なのも楽しみにしていてください。

本当に最近
太ったね!としか言われないので
リアクションに困っていたところでした。

気になる方は
こちらに
「気になる!」とお問い合わせください。

keepitright0529@gmail.com

そして
目標は5/20 発表会までに
痩せることです。笑

{67E4AFF5-6090-4926-9F6D-E1CC12641621}

このまだ背中小さいです。
こんくらい目指して頑張ります!


新年度からスタートする事業が有難いことに複数あります。

bonキッズ豊中 さんとの協働
B-Right (仮)
障害を持ちあせた子供達と一緒にダンスレクリエーションを年間通して行なっていきます!

豊中市お住いの方で
自閉症やダウン症、発達障害など
子供でbonキッズ豊中をご利用したい方、紹介して下さるなど
こちらにご連絡ください!
keepitright0529@gmail.com

そして
地域貢献事業
西宮市中心に展開していきます。
年度頭に取り掛かるのは
夏祭りの歩行者天国でのパレード!
こちらは去年、兵庫県に表彰されましたフラッシュモブのおかげでお話をいただけました。

KeepitRightDanceShopと
西宮市を盛り上げていきたい
ダンサーの皆様、是非ご協力ください!
お問い合わせお待ちしております。



そして
今年度はさっそく
KeepitRightDanceShopの
発表会をします。

むしろライブですね。

続々とゲストが発表されていってます。

楽しみですね。



ダンスで世界を変える
そんなこと言っておきながら
自分の世界が日々急激に変わっていき
自分を見失いそうになります。

昔は笑えたこと
昔は耐えれたこと
昔は怒れたことが日々変わっていってしまう。



囲碁か将棋を真剣にやりたい、、、笑

35歳までに
プロ目指して頑張りたいです。
本気で

いよいよ明日は
KATANAのグラチャンが
梅田スペースアッシュにて開催されます。
{0F094C4C-F335-4E1A-89EC-EBCDB05CC45E}

予選ジャッジに急遽
CHINAさんが審査員として入ってくださいます。

{35FCF094-823F-4BB1-8935-1EC31B8E8EF6}




【NEW!KATANA グランドチャンピオン大会】
日程:3月25日(日)
場所:SPACE-Ash
http://www.space-ash.com/
大阪市北区神山町14-3アド神山2F
※レンタルスタジオA-sh TOGANOの方
ではありません。
時間:11時30分START(予選)
・15時10分START (本選)
・19時30分CLOSE
※時間は、多少前後します。


【駐車場】
駐車場:近隣パーキング(有料)


【更衣、控え室】
あり。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【本番の流れ】

★11時30分:予選スタート
[スタンバイ]
審査員:スタート時にステージ付近へ集合
・コンテスト予選
「審査員紹介」
MEEYAA・itsuki・Mayu
『ジャッジのポイントなど、
一言コメント。1人づつ。』
★11時30分
コンテスト
約20チーム
「上位4チーム選出」
コンテスト終了:休憩10分
★12時40分
・2on2バトル予選
「ベスト4チームまで」
・ソロバトル(1on1)予選
「ベスト4まで」
★14時15分
・「結果発表」
★14時30分:予選終演
休憩
★15時10分:グラチャン(本選)スタート
[スタンバイ]
審査員:スタート時にステージ付近へ集合
・コンテスト本選
「審査員紹介」
MEEYAA・itsuki・Mayu
『ジャッジのポイントなど、
一言コメント。1人づつ。』
★15時20分
コンテスト
約40チーム
コンテスト終了:休憩10分
★17時30分
・ジャッジムーブ
・2on2バトル本選
・ソロバトル(1on1)本選
・休憩:10分
★19時
・「結果発表」と「表彰式」
★19時30分:終演

※時間は、少し前後する場合があります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ご不明な点がございましたら、
何なりとお申し付けくださいね(#^.^#)


~夢をかなえるお手伝い~
KATANAプロジェクト
代表:SAYAKA

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
株式会社ヒットB-ing
兵庫県姫路市船丘町297-1Kスタジオ2F
090-7342-0297
代表:SAYAKA(野畑清香)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
先日3.21(水曜日)に
青森市で開催されました
{7C861FCB-B72C-443F-B63E-DED9AEA1B914}

{4C47AABE-D954-44D7-83DC-1B3B2F67A0A6}

イベントに参加してきました!

アップルさんありがとうございました(´・Д・)」

青森市では
過去最多数の出場者で歴史に残るイベントだったとのことです。

私も踊らせていただきました。
ホテル泊まって銭湯行ってスタジオ行って
イベント行って打ち上げしてを繰り返し
本当に充実した四日間でした。

写真とか
動画はまた後日に、、、

今回もまた
たくさんの事を学ぶ事が出来ました、
踊る事もしっかり続けていかないといけないなって思ってます。

ガチガチの筋肉痛の日々を
続けていこうと思います。
やっぱり踊っておかないと
伝えたいことも伝えられないって
結論に至りました。

いくら私が
ダンスはこうだよ!って言っても
上手くないと聞く耳持ってもらえないんやなと
あと勝ちに行く姿勢を持つ人って
勝ちに行く姿勢を持った人の話しか聞けない現状にも、やっと納得できました。

たくさんの人たちと
出逢えたこと本当に有り難くおもっております。

今回また
悔しい想いも緊張も達成感もたくさんたくさんあったので
里帰りして良かったなと思ってます。

先生と先輩とも踊れて
ホントに光栄でした。

バトルイベントでは

一回戦負けして 笑

恥ずかしかったんですが
しっかり自分と向き合ってダンスしていこうと思い始めた初日ダンスにしては良かったのかなって思ってます。

LAからの帰国子女
シューガーボブさんというダンサーさんにとてもお世話になりました。

sugar bobさん
2日間のバトル2連勝おめでとうございます!

青森のダンスシーンを支えてくれる
素晴らしい人材やと心から思いました。


青森に帰りたくなってしまった気持ちや
新天地での活動をまた考えてみたり
なんかまた気持ちが複雑です、、、笑

でも一言で
たくさんダンスを楽しもうと
思いました!


本当にありがとうございした😊


先日の11日の日曜日は

西宮市KeepitRightDanceShopフリーパス会員の初中級向けのオーディションでした。


この日はチヒロ先生にも来てもらって

採点係してもらいました。


チヒロ先生に見てもらったところは

ドヤ顔。。。笑


思いっきりみんな点数低くて

あーなるほどねってことがたくさんありました。


でも顔って言うか

表情も凄く大切なんですよね。

僕がやってるPOPのダンスでも

先生方や先輩方の表情って

すごいっすもん。

ドヤ顔とかはないですが

感情込めてるなーとか


表情って言う

採点有りやと思います。

私はなかなか不慣れですが

やっぱりメディアに出るときや大きなステージの時は頑張って表情作って来ました。


笑顔とか似合わないとか

よく言われます。笑



はい



そんなこんなで

オーディションの終盤

ソロムーブの実技


かなで氏が

凄く良かったです。

私の独断と偏見で

特例の一発合格させました。


たった4×8なのにあんなに頑張れる子

見たことないです。

私とバトルで当たっても絶対に勝たれへんレベルでした。

それにもう少し頑張ってたら怪我してたと思います。そんなレベルでしたね。

可動域がどうのこうのとか

キレとかそんな問題ではなく

ちゃんと心と体とを使いこなしてました。

ダンスって言うジャンルで

ダンスって言う技を心と体とで体現できてたので物凄く良かったです。

この西宮市でダンスするようになってから

初めて見させてもらいました。


普段からダンスコンテストやバトルなど審査員として椅子に座ってエントリーシートを見ながら人を評価することに慣れてはいるんですが

今回は驚きでしたね

ここ何年間で久しぶりに素晴らしいダンス見れました。

KeepitRightDanceShopでは間違いなく初めてのことです。


勝たれへんって意味は

誰かが評価してくれるんなら

そりゃ私もプロなんで本人より上手いことや努力や

まぁいろんなことで勝負できて

誰かの評価では勝てるかもしれませんが

率直に

結果云々じゃなくて

対面した時にあーこれは勝たれへんなって思えれるようなダンスしてたってことです。

本当に素晴らしかった。


あんな子が

ドンドン出て来てほしいです。


これもオーディションをやって良かった

1つのことですね。


ちゃんと才能ある人間を伸ばしてあげたい

もしかしたら

勝負することに長けてる人間もたくさんいてるのかもしれません。

レッスンを受けることが上手いのは

とてもいい事。

でもそれ以上にその次のステージは

自分が学んできたもので

どのように勝負していくか

コンテストもバトルもオーディションも

アウトプットが必要とされるものに

もっともっと挑んでいってほしいですね。


この日は

私本当に感動しました。

{98DFEBF7-6563-4AF4-87A8-0E0F3A2E862C}


こちら

来週青森県でのレッスンです。

なんでも聞いてくださいねー!

普段から踊ってませんが、、、笑




発表会申込締切まであと1日♫



{11674FD2-E3EF-47EE-83BF-AD595F55C2B5}


いよいよ、発表会vol.1の申込締切まで

残り1日となりました^_^


お申し込み済みの方は、早々に有難うございます!

また、まだお申し込みがお済みでない方は

お急ぎください^^


申込用紙はスタジオの受付にございます!



発表会の出演費に関してですが、

基本出演費は10800円です。


通常、ストリートダンススタジオの発表会の

出演費用(レッスン代・衣装代別)は、3万円前後が相場です。


また、バレエなどのジャンルの発表会は、5万円~10万円が相場となっています。


ですが、今回は出演者の方の出演費は、

10800円】と、業界内でかなり破格で設定させていただきました。



これは、オーナーの計らいによるもので、

「見る側よりも、踊る側が高いお金を払わないといけない風潮を変えて行きたい。踊る側がより観客の方々に価値のあるものを提供できる、心と常識を作って行きたい」という気持ちからの価格となっています。


ですので、

クラス数が増えてもプラス1000円のみになっています。チャレンジできる方は何クラスでも出てみてくださいね!

これまでの屋外や裸電気のステージではなく、きちんとした照明の下、踊ることができる機会です♫

オーナーは幾度となくステージやイベントを運営してきたプロです。

照明や構成など本物のステージを体感していただけます。


オーナーからも一言いただいております。

Keep it Right Dance Shopはダンスを提供するだけではなく、人の心を動かせる何かをダンスを通して提供していきます。

出し惜しみなくKeep it Rightの集大成を存在意義と共に西宮市にお届けしたいと思っています。

あと生徒さんと踊る機会があまりない私ですが、今回は多数の演目に共演させていただくつもりです。人生かけて頑張る大切な一日を1人でも多くの生徒さんと共有したいと思っています。」




また、この度、

観覧席は、大人10000円で設定させていただいています。


ここにも私たちの強い思いがあります。

ストリートダンスのイベントの観覧の相場が25003000円です。


スポットライトを浴びて踊っているものを見ることだけだと、それ以上のものが生まれず、その場だけのものとなってしまいます。


今回の発表会は出演した方も見に来てくださった方も、その保護者の方々にも、ダンスを見るだけでなく、感動や驚き、感謝や気付きなど、

たくさんの刺激となるコンテンツを用意しております。


スタジオでいま一生懸命頑張っているメンバーだからこそ作れるステージで、

全くスタジオのことを知らない方が見ても、

次回に繋がるものになる、価値を大いに感じていただける(出演の後々により価値の生まれる)ものとなっています。


ただの発表会では終わらせない、

そのような企画となりますので、

ご友人の方や、ご親族の方にも

大いにご満足いただけるよう計画しております♫^_^


また、そのようなスタジオでダンスをしていただくことに

同時に自信と誇りを持っていただけることに繋がればと思っております。



チケットの申請も、申し込みと同時にいただいている方が優先となっておりますので、

是非早めにご記入ください!


これはレッスンに対する質問ですね!

「ダンス全くやったことないんですが
ついていけますか?」

はい!
こちらの質問すごくいいですね

私の教え子とか
本社のスタジオとかでは
間違いなく大丈夫です
とお答えできるのですが

なかなかインストラクターの方々が
自身の価値観でダンスレッスンしているので
初心者は無理ですって方も中にはいてます。

これは事実で
あって決して変えていかなければならないものでもないです。

理由としては
ダンスを始める時に
必ず始めの一歩を何処に踏み出すかで
大きく価値観が左右されます。

ダンスを始めるのであれば
オススメは初心者専門のスタジオ
初心者のためのダンスレッスン
超入門ダンスレッスンなど
がオススメですね。

そして
伝えたいことがあるのですが

ついていけますか?のレベルの話です。

何回も受講していたら
当たり前に慣れていきます、初級や中級は厳しいかもしれませんが
でも
わかっててほしいことは
私たちプロです!ってダンサーが
他ジャンルや
同じジャンルでもスタイルの違うレッスン
もしかしたら違うスタジオでレッスンを受けたとしたら
なかなかついていけるかわかりません。

逆に
厳しい話
そのレッスンの仕方間違ってない?
とか
その動きそんなやり方したらおかしいやん
なんてことも多々あるんです。

間違ってなくても間違って見えることもあります。

そんな話はおいておいて

ここからアドバイスです!

ダンスを始めるにあたって
何をしたらいいかなど

ついていけるか
に対しての改善策です。

youtubeなどにある振り付け動画で
練習してみることをオススメします。
確実についていけないと思うので
ムーブのレクチャー動画でもいいと思います。

できるだけ簡単そうな動きで
まずは練習してみることをオススメします。

実際ダンススタジオのインストラクターが
毎回毎回同じ説明をして
動きの解説をしてるいるかと言うとそんなこと絶対ないです。
確実にはしょってきます、。。。笑

動画の方が丁寧と言うか
解説は
わかりやすくされています。
どちらが上手いかは
生で見るダンサーさんの方がうまく見えてしまうかもしれませんが

youtubeでも
一回しか説明しなかったり
カウント取りしない動画もたくさんあるので
もし時間に余裕があるのであれば
始めてのダンスレッスンに
対して予習をしておくことも十分に意味があると思います。


逆に私のレッスンや
教え子のレッスンは
そんな不安とたたかう人たちを応援しています。
誰でも最初は下手くそなんて
キレイ事はぶっちゃけないんです。
リズム感がある人
運動神経良い人や
何でも一回でできてしまうデキるタイプ系
様々なダンスを始めるにあたっても有能な人もたくさんいてます。

ダンスに楽しさを見出したり
何か目的があったり
ダンスが好きなら
本当に自分が不満に思わないレッスンをオススメします。

まぁなんせ
1つ1つ丁寧に指導してくれる場所を
探すのが1番ですね。

もし困ってる人がいたら
紹介してください。
無料で相談にのりますm(_ _)m

むかしは
こんなん書いてたんですねー

昔の半年で終了したアツいブログです。
{006529DF-ABD5-4BE3-AD52-63A583F915AA}


今はもう私
夢と現状と過去と全てと闘ってます。笑

上がり続けるのも大変っす
歩みを止めることを悪く言う人もいるかもしれませんが
立ち止まることは勇気がいることで
走り続けた人間の
思考回路なんてほぼほぼ才能です。

過去の自身の成績も上回ることすら
もう大変です。
掲げた目標にもまだまだ手が届きません。
今現在も好きなことをする時間を作るにもなかなか、、、

私自身もそうなんです。

ダンスを始めるあなた
誰かは
知りませんが
現状はほぼほぼ一緒です。
気持ちもわかります、一緒に頑張っていきましょう。

ダンスに救われた人生があるので
そのぶん沢山の人にダンスの素晴らしさを
届けていきたいです。


質問コーナーすごいことなってしまってるんで
頑張って書きますねー!

投稿してくれた方
ありがとうございます😊

今日は
1番多い質問にお答えしますね!

ダンサーってどうやってなったんですか?

はい、出ましたー。ってやつです。

どの角度から話せばいいのか
昔は
たまたま運が良くてバトルとかコンテストで入賞してスタジオから声がかかってインストラクターになって、そこから仕事ももらって
ダンサーになったよー
なんて言ってました。

今はどう考えているかと言うと


、、、



育てられる側の人間として
才能のある人間がダンサーになると思います。
頑固な性格やプライドや偏見があると
なかなかなれません。
ダンサーになると
勝手にプライドや偏見も削ぎ落とされていくのでなってからでは、もうある程度遅いです。



この話の前提なんですが
どうやってダンサーになるかは
本人次第なんです。
でも側面もあります、
誰かがダンサーにしてくれるのです。

仲間や親や仕事関係者、もしかしたら
全く知らない人からも
何かかしらのきっかけを与えてもらえて
初めてダンサーになれるんです。

変な言い方ですが
踊るのがダンサーの仕事であって
踊る場所すら機会すらないダンサーは
ダンサーとして成り立っていません。
インストラクターでもショーでもバトルでもコンテストでもお立ち台でも振り付け師でもバックダンサーでもなんでもありです。

条件としては
ファンがつくこと。

100人くらいファンがいたら
もしかしたら
ダンサーとして胸を張ってもいいのかもしれません。


良い話しますね!
ここから

100人いたとして
その100人が
本人の名前も知ってて活動拠点や
将来の目標や目的、日頃の活動まで理解してくれるファンだったとしたら間違いなく
ダンサーとして成立します。


どこで何やってるか
実際よくわからん
とか
話になりません。


SNSで
発信も凄く大事でステキなことかも
しれませんが
実際に足を運び
挨拶して
次回会う約束して
しっかり信頼関係を結べた人間が何人いるか
そこからどれだけ損得感情に支配されずに相手のためにできるか
そこも仲間や環境を作る上で重要になってきます。
ファンはそう言う所も
凄く見ています。


人を大切にして
好きなことを真剣に学んでいたら
それだけで十分なれます。
プラスα
本物か偽物か分からない人間がいたら
疑問に思うだけでいいと思います。
私からしたら偽物だらけの世の中です、
このダンスシーンも偽物だらけ。
悪ではないにしろ
善では確実にないです。

しっかり自分の意思を持って
ダンスを続けれて
ダンスに恩返ししたいと思ったなら
ダンサーになったらいいと思います。

はい。
{694F5285-BFBE-4B59-A10E-F2A4E399A7DE}

こんなのが
世の中溢れかえってますからねー

ライブ出演がゴールなんて
終わってる笑

ダンスレッスンについて

これは記事になるんかな、、、

私が知る世間一般ダンスレッスンの流れについて
説明します!

ヒップホップダンスレッスンを例えにあげると
90分レッスン
挨拶30秒
音楽をかける、音楽を探す2.3分
先生がその日の振り付けを確認1.2分
柔軟ストレッチ10分
アイソレーション15分
アップダウン基礎練習30分
振り付けルーティーン30分

こんな感じですかね。

私も昔は
こんな感じでした。
良し悪しと言うより意味を理解するべきですね。
まず

柔軟が必要か
アイソレーションが必要か
基礎練習が必要か
振り付けが必要なのか

大人数の場合すごく
効率的にレッスンできる内容だと思っています。
むしろ少人数でも
初心者の人にはこのスタイルでのレッスンは
とても効果があると思います。

そしてここで問題になってくるのが
柔軟です!

スポーツをするにあたって
柔軟を先にすると怪我しやすいとか

柔軟をしてからレッスンしないと
怪我した時に施設やスタジオのせいになるとか

なんやかんやあるんです。
ルールがあるんです。

私はハードなレッスンをする場合のみ
筋トレを先にして軽い柔軟の時間を設けています。
その後にアップダウンなどの基礎練習。

その場その場で
生徒さんの人数や状況、ニーズにも応える必要があるので的確な判断でレッスンしていくべきでしょうね。

絶対にやり方変えませんスタイルの先生方もたくさんいてますが、はい。


今の時代
私が思うみんなに求められるダンスレッスンって楽しさやと思うんです。
あとやってる感、満足度ですよね。
上達が感じられないのも
すごく良くないです。
しかしながら楽しくないのも良くない。

あとダンスに限る話で
スキル面の強化に時間がかかり過ぎな気がします。

個人的な意見ですが
だから流行らないんだと思います。
シンプルじゃないし
ややこしい
シンプルに楽しくて上達が見込める
簡単で楽しさがある
それだけでプロレベルとまでは言い過ぎですが
人を育てる力がないことを理由に言い訳してるようにしか感じません。

完全にズンバとか
フィットネスにやられてますよねー。
ダンスレッスンの内容
コア過ぎるし
技術は技術であって
技術は物凄い鍛錬といろんな理解が必要とされますが
他の純粋なダンス面では
そこまでこだわってやる必要なんてないのではないのかなんて思います。

むしろヒップホップダンスは
パーティーダンスだから
供給できるレベルがまずは最初の絶対条件
パーティーダンスにアップダウンはありません。

みんなでキャベッチバッチやっとったらええねんレベルです。
そこから
日本独自のアイソレーション文化を織り交ぜて
リズム感のない身体がきかない
日本特有のアップダウンを修得

けっしてバカにしてるわけではありません。
でもルーツをしっかり
知って
それでもプライド持って理由をつけて
レッスンしてほしい。
そんな人の元でしか
人は育ちません。


子供達の成長が目紛しい
人数もドンドン増えて
相乗効果も凄く感じます。


最近の若いインストラクターは
グーグルでもいいから
指導方法について調べてみてください。
たくさん記事が上がって来ます。
ダンスの指導方法なんて
間違いだらけなので
例えば
ラジオ体操や
水泳の準備運動
格闘技の指導方法など
他にも凄くサンプリングできる分野が必ずあるはず
私は
音楽の勉強や
絵の勉強、舞台など
いろいろ見てきました。
大御所のレッスンも受けてきて思うことは、今のダンスシーンは人間力で溢れかえっていて
本当に正しいかは
お客さんが決めるモノになりつつあると思います。

それをサポートできるようにも
私勉強しなければなりません。
新米インストラクターにも教えなければなりません。

人間力押しでいいんですが
必要最低限の勉強だといつか
人間力でまかなえない時が来ます。
傷付けてしまうのはあなた本人ではなく
お客さんであって生徒さんだったりします。

少しでもみんなで
共有できるように
たくさんの情報交換をしていきましょう。


はい!
少し固い感じですね

youtubeそろそろまた撮ります。
頑張りますね!



話には
全く登場しませんでした
Newインストラクター Shoki
彼はホンマに優秀っす、、、

スーツでスタジオに来て
ダンス服でレッスンして
そしてスーツで帰るスタイル。

こんなダンサーおるんかな?笑

って

就活中なんですけどね、笑

みんなで応援してあげましょー!
{798585A1-8078-4AF1-966A-1F9BDE0C03C6}