苦しい時に、助けられたことのある人だ
支離滅裂で周りを凍りつかせる人は、
苦労をした人じゃない
本当に苦しい時に、誰も助けてくれなかった人だ
……
2年くらい前に、ベトナム旅行に行きました🇻🇳✈️💨
英語圏以外の国は初めてでした。
年末ということもあって、里帰りをするベトナム人の方もちらほらいらっしゃいました。
行きの機内から、客室乗務員の方は、皆さんベトナムの方で、
食事時に、「Fish or Western?」と聞かれました。
え、ウエスタンってなに?肉がいい……meat!meat!って言っても通じないし、まだ離陸して数時間で帰りたくなっていました💦
そしたら、
左隣に座っていた、ベトナムのお兄さんが、
「肉?魚?」って、初対面にもかかわらず、親切に聞いてくれたんです。
行きの飛行機から言葉が通じないことが予想外で、すでにテンパっていたわたしは、
恥ずかしそうに、ありがとうございます…と言っただけでしたが、
その後ご飯を食べだしてから
「美味しい?」と、声をかけてくれて、すごく嬉しかったし、心が落ち着きました。
🇻🇳☕✧
しばらくお話をしていて、
そのお兄さんはもともとベトナムで溶接関係の仕事をされていて、その経験を生かして日本で外国人労働者として、工場で働いてらっしゃるそうです。
このお兄さんに出会って思ったのは、誰かに助けてもらうということがいかに大事か、ということです。
まず、外国というご飯も言葉も気候も違う国で過ごすのも大変だし、
日本はまだまだ「ウチとソト」文化で、差別を感じることもあったと思います。
でもその中で、日本人のわたしを助けてくれた……日本のことを嫌っていないんですよね。
きっと、お兄さんが日本に来たばかりの頃、
同じように、日本人の誰かが助けてくれたんだと思います。
お兄さんを助けてくれた人もありがとう!と心の中で叫ぶとともに、
わたしも困っている人を、あれこれ迷わずに、バシッとお助けしていこう、と決めました。
🇻🇳☕✧
仕事などでクレーマーの方に出会うと「きっと、苦労された人なんだよ」という人がいましたが、
苦労をした、それだけじゃないと思います。
きっと今後誰かを助けたく無くなる程、誰も助けてくれなかったんじゃないか、と思うんです。
🇻🇳☕✧
「笑った分だけ優しくなれる、
泣いた分だけ強くなれる」
という言葉を、小さい頃にテレビで見て、
好きだったんですが、
「優しくされた分だけ、優しくなれる」
わたしは、こうなんじゃないかと思います。
何かに救われたことがある人は、あなたも誰かを救うことができると思います。
ー逸ー