~KRIS KROSS「jump」♪~


KRIS KROSSで「jump」をお送りしました。


え~、この曲はですね~、クラブに~よく遊びに行く方とかはよくわかるかと思うんですけども~。KRIS KROSSは、子供の頃からですねすごく有名なラッパーグループでですね。

二人が注目されたのは、ファッションでですね。ジーンズと、Tシャツだったりベースボールシャツを全部間逆に履く、全部間逆に着っていうのをですね~、流行らせたんですよね~。


僕らもですかね。僕とKENCHIですかね~。下積み時代によく、横浜のロゴスだったり、ビーだったりですね~(笑)いろいろ遊びに行ったことあるんですけども~(笑)

あの~、よくSHOWタイムのときにですね、KRIS KROSSだけの曲を使って、衣装を全部間逆にして、KRIS KROSSになりきってSHOWタイムやったSHOWもあります。


やっぱり~、僕らには音楽とファッションというのは欠かせないので、すごくSHOWをやるときにも意識しましたね。

結構ダンサー~~だと、色んな方いるんですけども、やっぱり僕は、一つSHOWということを考えると、お客様あっての、成立するSHOWだと思うので、やっぱりそこのSHOWに出るときは、綺麗な靴!新品のユニフォーム!衣装ですね。それで!がっつり!入り込んで、踊るっていうのが絶対僕ん中でテーマでしたので~。

練習で履いてる靴はSHOWでは履いてなかったですね。


その分借金も多々ありました・・・


大丈夫です。全部、返済終わりました。ありがとうございます

は~い(笑)


今日は、マガジン、雑誌とファッション、オシャレをMASH UPAKIRA的、オシャレのこだわりをトークしていきたいと思います。


そうですね~。僕は~、やっぱり~、あの~。モデルもやらせていただいたり、ファッション誌のほうにも出させていただいてるんですけども~。

僕は結構~、服によって自分を変えるというか。自分の我を突き通すのではなくて~、その服にぃ着たときの~、え~、テンションだったり、モチベーションで、表情だったり、ポーズだったり、変えていくっていうスタイルですので、結構、服によって色々変身しますね、僕は。


あとは~、僕~、ファッションのこだわりとしてはですね、なんか、ブランド物をこう着飾るより、自分自身がブランドになりたいっていう、テーマっていうかなんていうんですかね。自分のこだわりがありので。

ジャラジャラと変に高いものを着けるっていうよりは~、Tシャツ一枚だけど、なんかかっこよく見えるとか~、そういう人になりたいな~っていうので結構ファッションは決めますね~。


僕の好きな俳優で、ジェームス・ディーンとかは、Tシャツを流行らせた人なんですよね。Tシャツっていうのはたぶん、作業着の下に下着として着るようなものだったりするんですけれども。そのTシャツをもうメインで着るっていう、男らしいスタイルを流行らせたのはたぶん、ジェームス・ディーンですし、。

ちょっとマガジンとはずれて、映画になっちゃうんですけども、「バッファロー66」のヴィンセント・ギャロだったりですね。僕の好きな俳優でマット。ディロンっているんですけども。え~、「ランブルフィッシュ」だったり、「アウトサイダー」、「ドラッグストア・カウボーイ」、いろりろ~、ま~出てるんですけども~。

僕は~、その~、マット・ディロンのファッションをマネしてるときもあります!


みなさん、映画のほうも観てちょっと「あ!これ、AKIRAパクってんなってのをちょっと観て楽しんでいただけたらな~と思います。


そんな僕!AKIRAにとってファッションをMASH UPした曲を聴いてもらいたいな~ぁと思います!

50年代、オールディーズの曲

THE Chordettes 「LOLLIPOP」


~♪~


土曜日の深夜、ここ横浜のとある場所にオープンするBAR

AG

遊びなれた大人たちの社交場として賑わうそのBARに、伝説のモノマネバーテンダーがいる。

彼の名は「AKIRA

今日も彼のおいしい酒、そしておいしいモノマネのオーダーが・・・


~カランコロン~


ぁ~、いらっしゃいませ。

外は寒いですか?

さて。今日は何にしましょうか?

んふっ。なるほど~。

初めてのオーダーですね。

難易度高いですが、チャレンジしてみましょうか。

アントニオ猪木ビート武バカヤロウ合戦


オイッ!このやろう!板前!オイ!車回せ、このやろ、ばかやろう!

はっはっはっはっ。何を言ってんだ、お前。テメーの足で取りに行け!バカヤロッ!

何だよ!このやろ、猪木!!だっ、口答え、バカヤロッ!

バカヤローーー!!!元気があれば、車も取りに行ける!元気ですかーっ!?

ばかやろう!お前!元気じゃねーよ、ばかやろう!

元気ですかーっ!?

元気じゃねーよ!ばかやろう!!

バカヤローッ!!

ばかやろう!!

バカヤローッ!!!

ばかやろう!!

バカヤローッ!!!


(いつものAKIRAに急に戻り)

The ROOTLESSで「One Day」


~♪~


RADIO MASH UP、EXILEのAKIRAがお送りしています。

AG」、AKIRAガーデンでは、ドリームキャッチャーさんより「アントニオ猪木と、ビート武さんのばかやろう合戦」をお送りしました。


はぁぁ~~~。厳しいですね~。リスナーのみなさんは。。。

どんどん僕に試練を与えてきます(苦笑)

途中、どっちがあの~、武さんで、どっちが猪木さんかわかんなくなっちゃいましたけど(笑)

この場を借りて。武さん、猪木さん、大変申し訳ありませんでした。


ただいま、聴いていただいた曲はですね~、The ROOTLESSで「One Day」なんですけども。アニメの「ワンピース」の主題歌となっている曲です。


慎くん、え~The ROOTLESSのヴォーカルの慎くんはですね~、僕らのヴォーカル、TAKAHIROがですね決まった、VOCAL BATTLE AUDITIONにも受けましてですね~。

すごく感情が伝わる、気持ちのこもったヴォーカリストだな、ということでですね、LDHに入り、The ROOTLESSを結成して、今はですね~、ゴリゴリにバンドで活躍してます。


ぜひ、The ROOTLESSもみなさん、チェックしてくださ~い。


それではたくさんメッセージがきてますので、紹介しま~す!

ラジオネーム、え~、

まゆさん「こんばんは!先日、文化祭で忙しかったのですが、私のクラスではEXILEを踊りました。かなり盛り上がって、EXILEのおかげで大成功でした。ありがとうございます。」と~。


文化祭、いいですね~。行きたかったな~、俺も。

僕はですね~、サッカーをもうほんとに高校3年間、サッカーに明け暮れてましたので、文化祭も招待試合とかで普通に遊べなかったんですよね

3回とも、ちょうどそのときレギュラーを外れてましたので、文化祭のときは大体、ライン引きか~、覚えてるんですけども、台風の日に文化祭があったんですけども、台風のこう風で、テントが飛ばされないように、一日中テントの足を持ってたっていう、そんな思い出しかないいですよね~。

ん~。みなさん。青春は今しかないですよ~

え~。今、楽しんどいてくださ~い!


ここでまた、HOTな曲を聴いてくだっさ~い!

三代目J SOUL BROTHERSで「Best Friend's Girl」


~♪~


FM YOKOHAMA 「RADIO MASH UP」EXILEのAKIRAがお送りしてきました~。

ただいま、聴いていただいた曲は、みなさんもご存知の通り、三代目J SOUL BROTHERSの新曲、「Best Friend's Girl」です。

EXILEのメンバー、NAOTO、NAOKIをリーダーとし、今市隆二、登坂広臣、ELLY、山下健次郎、岩田剛典の7人で結成した、三代目J SOUL BROTHERS!

ただいまですね~、リハーサル、曲作りや振り作りにほんとに!明け暮れてます。

みなさん、三代目J SOULBROTHERSを楽しみにしていてくだっさ~い!


さて!来週の予定なんですけども、

10月27日はMAKIDAIさんの誕生日です!

EXILEメンバー、MAKIDAIさんの誕生日です。みなさんのBBSやメールくださ~い!



そして、10月29日は世界バレー2010!女子ですね。女子世界バレー2010がスタートします!

みんなで女子バレーを応援して、日本中を盛り上げましょう!!


それでは!また来週!土曜日の深夜1時に会いましょう!

EXILEのAKIRAでした~。

ばいば~い。


バカヤローーーッッッ!!!


KRIS KROSSとか・・・聴いてたな~。あのジャケットのアルバムもDA BOMBもあるっけな。

ちょー懐かしかった。


LOLLIPOPもよくガチャピンの番組のやつ。なんだっけ。(ま、いーや。あ!ポンキッキーズ)で流れてたような・・・


そして、「ランブルフィッシュ」とか。。。かっこいいよね~。うんうん。「クラッシュ」っていう映画もあたしは好きだな~。


今回は猪木締め。力押しになってきてますw


文化祭の話も、あたしがAKIRAとためor後輩、先輩なら、一緒に手伝いに行くね!間違いない!!










AKIRAどん、こどもんこつ~無邪気じゃっとん。今回の男んことじゃ。RADIO MASH UP 男の心意気を」(by薩摩弁AKIRA


EXILEのAKIRAですっ!

RADIO MASH UP」まずはですね、2010、世界バレーのテーマソングにもなっている、話題のこの新曲からどうぞ。

EXILEで「I WISH FOR YOU」


~♪~


こんばんは~。EXILEのAKIRAですぅ~。RADIO MASH UP 毎週土曜日のこの時間は僕、AKIRAと一緒にDEEEEEEPな夜を過ごしてくださ~い。


今日は薩摩弁でオープニングの一言をお願いしますというリクエストをいただきましたので!あんな感じでスタートしてみました~。公開中の映画「半次郎」の中で、僕はですね~、薩摩藩士、長山弥一郎という役をやっているんですけども、そのセリフの一つをちょっと言ってみましたね~。


男ん中の男!出てこいや~~~ぁ!!!(高田延彦さんのモノマネです)


そんな感じで、え~、今日もね~、いってみたいと思います~。


え、「半次郎」のね舞台挨拶のね、あの~、お話は

後ほど。あ、後ほど!あっ、後・ほ・ど!!

と思います~。


さて!この番組RADIO MASH UPはあるテーマともう一つ違うテーマをMASH UPして新しい番組を作っていこう!という作品のもとを基づいていますっ!!


今日!第3回目にMASH UPするのは・・・

こちら!!


AUTUMNア~ンドCINEMA!!


今年の秋、話題となっている映画「海猿」の主題歌!

EXILEで「もっと強く」


~♪~


EXILEで「もっと強く」をお送りしています。


この曲を、え~、選曲した理由はですね、先日、一瞬時間があったのでですね、沖縄の方に一人でえ~、行きましてですね。ダイビングをやらせていただきました。そのときにですね~、海底~・・・海底までもないですけどね(笑)7メートルぐらいのところまで、行ったんですけども、ふと!潜ってる瞬間に、「海猿」の伊藤英明さんのイメージがわいて、そして「もっと強く」が頭ん中によぎって、その目の前になんかさんご礁があるっていうすごいぐっちゃぐちゃな・・・沖縄だったっていうのを(笑)ちょっと思って選曲してみたんですけども(笑)


いい曲ですね。「海猿」!めちゃめちゃいいです。早くDVDも出て欲しいですねっ。


はぁ~い!今日は、AUTUMNということでですね~、秋とシネマ。映画をMASH UP

秋の夜長に、僕、AKIRAがおすすめしたい映画トークをしていきます!


僕個人はですね~、映画を観たくなる時っていうのは~、なんかこうパワーをもらいたいときとかですね、なんかこ~~ぅ、勇気だったり、希望だったり、あとはなんかこう悩みを解消してくれるような、なんかそんなものがないかな~って思うときに大体映画観てますね。


そんなとき、僕、刺さった映画は、そうですね~、「パンズラビリンス」ってみなさんわかりますかね~?ほんっとに世界が涙した、あの、ダークファンタジーなんですけども~。


これは観てください!これ~、MAKIDAIさんにプレゼントして、MAKIさんも刺さってですね。

結構、生きてく上で大切なことだったり、忘れちゃいけないものだったりっていうのが、なんか、一人の少女から教えてもらえるような気がします。これ以上言っちゃうとちょっとネタばらしになっちゃうんで、ぜひ!観てください。「パンズラビリンス」。


あともう~一つなんだろうな~。

アルパチーノ。アルパチーノがやっぱり

男ん中の男でてこいやー!!みたいな感じで大好きなんでですね~。アルパチーノで言うと・・やっぱり、ギャングものだったりっていうのはすごく好きなんですけども、「セントオブウーマン」っていう、「セントオブウーマン~夢の香り~」っていうちょっとこう、アルパチーノが普段とは違う演技をしたときがあったんですよね。

目が見えない役だったんですけども、こ~れがもう!絶妙で、もう、主演男優賞も取った作品なんですけども~。アルパチーノが一切!瞳を動かさない、演技はですね、結構世界に話題を呼んだんですけども。ちょっと観てください!!このアルパチーノの芝居はマジやばいっす!!いつかね~僕もアルパチーノみたいな俳優になりたいなーっていうので頑張ってるんですけども。


あと~、やっぱり秋なんで、切ないですよね~、みなさん。そんなね~、切ないみなさんに、ッチ(舌打ち)やっぱり、ビートルズなんじゃないかなと。

あの、ビートルズだけの楽曲だけで作った、ミュージカル、があるんですけども、「アクロスザユニバース」!これDVDにもなってます。

ま~、一つだけ言うと、切ない恋愛ミュージカルですかね。

あー!言いません!!これ以上は言いません!!!

んっ!?ん、言いません!言いません!言いません!言いません!!

えー、ですが、このね~「アクロスザユニバース」の中で後半、もう一番ちょっとクライマックスのいいときに流れる曲があるんですけども~、その曲は秋にぴったりなんで、切ないみなさんに、ぜひ、プレゼントしたいなと思います。

聴いてください。

The Beatlesで「Hey Jude」


~♪~


土曜日の深夜、ここ横浜のとある場所にオープンするBAR

AG

遊びなれた大人たちが社交場として賑わうそのBARに、伝説的なバーテンダーがいる。

彼の名は「AKIRA

今日も彼のおいしいお酒、そしておいしいモノマネのオーダーが・・・


~カランコロン~


いらっしゃいませ。

初めての~、お客様ですよね?

ふっ。何にしましょうか?

わかりました。竹中直人


ぃゃ、いや~どうも、竹中直人です。いやぁ、1曲聴いてくださいよ~。

え?役作り?ふっ、クソ食らえですよ。キャスティングされた時点でその人の役は決まってるんですよ。ふっ。何が役作り。クソ食らえですよ。いやぁ~、でもね、しかしね、荻野目慶子も結局この枠でしかないんですよ。えー。人生この枠でしかないんですよ。え?ふっ。え?ほ、本番始まりますか?本番?はい!本番よーい!ぁ~ぃ。スタート。

アカランブル~!アカランブル~!!

ダッター!ハムサハムニダ!ハムサハムニダ!!ハムサハムニッ・・・ふっ、すみません。かたじけない。えぇ~、このままのテンションだと、ちょっと・・恥ずかしいなぁ~。紹介します。

ハナレグミで「サヨナラCOLOR」


~♪~


RADIO MASH UP、EXILE AKIRAがお送りしています。

BARAG」、AKIRA ガーデンでは、たくさんの方からオーダーをいただきました。

その中でもですね~、やっぱり僕の18番である、竹中直人さんっていうのがですね、今回非常に多くてですね~。メッセージでも、「竹中さんのモノマネをして欲しいです。まゆより」でしたりね~。

「竹中直人監督が三太郎にダメだししているところ、コアすぎるかしら。ゆみこさん」でしたりね~。

ほんとに~、「バーテンダーAKIRAにやってもらいたいモノマネ、竹中直人さんでお願いします。のりこさん49歳」の方、まだまだたっくさん、竹中さんファンなのか、僕ファンなのか、どっちか全然わかんないっていう、あの~(笑)あれなんですけども~(笑)

素敵なメールをいただきまして、今日は、竹中さんをやらせていただきました~。


さて!公開中の映画「半次郎」、オープニングでも薩摩弁でやらせていただいたんですが、公開初日、先週土曜日、舞台挨拶がありました。

雨の中、400人の方が来て下さいまして、応募はなんと・・・

1200人!1200人!!1200人!!!だよ~~っっ!!

すごいですね~。舞台挨拶中にですね~、車椅子で来てくださってる方もいまして、最後握手をさせていただいたんですけども。

ほんとにー、幅広い年齢層の方々が僕の芝居だったり、映画に足を運んでくださるということは、ほんとに、心から、嬉しく思いましたね~


メールの中でもあったんですけども、「ちょっと。AKIRAさん、緊張していませんでしたか?」とか、あったんですけども。舞台挨拶~、基本的に~、僕、たぶん素なんですよ~(笑)

まったく緊張していないんですけども~、結構やっぱり、作品によってー、観てくださる方のことを考えると、やっぱり、シリアスなものだったり、すごくメッセージ性の強いものの前に、やっぱり竹中直人さんは出来ないですよね~、はい(笑)


なんか、一応なんか、自分の中ではそういう映画人モードみたいな感じで(笑)入り込んじゃうので、たぶんもしかしたら、いつもの自分と違うようには見えるかなとは思うんですけども。

一つだけ言うと緊張はしていませんでしたぁ。

リラックス、リラックスリラックスタ~イムはは。夜なんでね。夜なんで。(微笑?怪笑?)

あっ!違う違う!かたじけない。かたじけない。


ここでですね!僕らの新しい仲間!三代目J Soul Brothers!!結成しましたね~!!

メンバー、NAOTO、NAOKIリーダーを中心にVOCAL BATTLE AUDITIONを勝ち抜いた、今市隆二、登坂広臣!そして、新しいパフォーマー、ELLY、山下健二郎、岩田剛

典のこの7人が繰り出す、三代目J Soul Brothersなんですけども。

11月10日に!デビューシングル!!「Best Friend's Girl」をリリースすることになりました!!


この曲もやばいです!デビューにふさわしい!この素敵な曲を今から聴いてもらいたいなと思います。

三代目J Soul Brothersで「Best Friend's Girl」


~♪~



FM YOKOHAMA 「RADIO MASH UP」EXILE AKIRAがお送りしてきました~。

ただいま聴いてもらった、三代目J Soul Brothers「Best Friend's Girl」!この曲は11月10日リリースされます。みなさん、三代目J Soul Brothersを引き続き応援よろしくお願いします。


第3回も~、横浜の夜をジャックさせていただきましたけども~。

あ~!寂しいな!寂しいな!!寂しいな!!かたじけない。(←竹中さんへとだんだんモノマネってます)

あ!すいません!竹中さん入ってしまいましたね。ちょっと、油断すると竹中さん入っちゃうんですいやせん(笑)

はぁい!え~、3回目も聴いていただき、本当にありがとうございます!


来週の予定です。


J Soul Brothers 「Best Friend's Girl」が11月20日、着歌配信になります。


そしてですね、僕らの仲間、LDHのね、The ROOTLESSというバンドがあるんですけども、みなさんもご存知のとおり、アニメ、ワンピースの主題歌「One day」を歌ってます。こちらも11月20日リリースとなりますので、僕らの仲間The ROOTLESSの熱いバンドを聴いて、燃えてください。


え~、またですね、なんといっても明日!!新番組「EXILE 魂」がスタートします。

明日はですね、初回スペシャルということでですね、10分拡大、10時20分から11時30分まで、お送りしたいと思います!


絶対観てください!

絶対・・コマネチ!ぜっ、コ、コマネチ!ぜっ、コマネチ!!ダンカン、ばかやろう!!!

あの~すばらしいゲストがくるので。ぜひ、楽しみにしていてください!


え~~、もう、エンディングになって僕も寂しいんですけどもですね~。

1回目、2回目終わりましてですね~、あの~メールはたくさんきたんですけども、エンディングを「ばいばい」ではなく、「おやすみ」というね~、言って欲しいというメールがいっぱいきてるんですよ~。


僕ね~、正直結構恥ずかしがりやなんで、結構、こういうのキツイんですけども、FM YOKOHAMAさんのためならやっちゃいます!


ということで、今日は「おやすみ」で別れましょう。


それでは!また来週、土曜日の深夜1時に会いましょう。

EXILE AKIRAでした~。


おやすみ


↑ちょード渋で言ってました!!聴いてるこっちが照れます。ですが、全然いい。

これ、電話で聴いたらやっばいと妄想しちゃいましたw


今週には、来週分までに間に合うようにUPしたいな~。


AKIRA!やばす!!





















~I WISH FOR YOU♪~


EXILEのAKIRAですっ!

「RADIO MASH UP」毎週土曜日のこの時間は僕、AKIRAと一緒にDEEEEPな夜を過ごしていきましょう。


はぁいっ!ついに10月9日!!映画「半次郎」がスタートしました~。

こちらはですね~、幕末維新を駆け抜けた薩摩陣の中村半次郎の生涯を描いた映画なんですけども!詳しくは・・・

後ほど、あ、後ほど、あ、後・ほ・ど、お送りしたいと思いま~す。


はいっ!え~さて!この番組「RADIO MASH UP」は、あるテーマともう一つの違うテーマをMASH UPして新しいラジオ番組を作っていこうということになってます。


今日!第2回目のMASH UPするのは、こちら!!


EXILE!ア~ンド、YOKOHAMA!!


Warren G ft.Nate Dogg 「Regulate」


~♪~


え~、お送りしましたのはWarren G ft.Nate Dogg 「Regulate」です~。

いや~、ド渋ですね~。

この曲を選曲したのはですね~、やはり、横浜といえば、ま~、ウエッサイド(WEST SIDE)、ウエッサイですよ~。


僕も~よく、横浜のクラブにですね、メンバーのTETSUYAとKENCHIとKEIJIと、え~よくフラフラ遊びに行ってた時もですね、ローライダーのえ~みんなだったり、こう、車でね、ガーンガンガンガン、バウンスしながら、山下公園付近を走ってる車を見るとですね~、やっぱいい街だな~と思いつつ~、ちょっと心が胸騒ぎする、え~そんな中ワクワクドキドキの詰まってる街だなということでですね。

そんな中でよく車の中で聴いてたり、クラブでこれを聴くとなんか、渋くこうみんなで酒を飲んだり、語ったり、つったときに流れてた曲だったのがこれだったので、ちょっと、チョイスしちゃいましたぁ~!


え~~、そんなことでEXILEの中にもですね~、横浜出身の方が何人かいるんですけども~。USAさん、MAKIさんも横浜ですし、リーダーのHIROさんも!産まれは広島なんですが、育ちは横浜ということでですね~。


なんとですね。僕も!!横浜出身なんですよ。それはですね~、まー、表記では、え~静岡出身となってんですけども、実は、横浜生まれの静岡育ち!っていうね。東京生まれ、HIPHOP育ち的なノリで。横浜生まれ、静岡育ち的な。ま、普通なんですけども~はい。

ま、そんなノリでですね(笑)僕も横浜には詳しいんですけども。


横浜駅西口の近くにですね、まー、え~、今もおばあちゃんが住んでいるんですけども、よく、今も遊びに行ってます。


はぁい。もう~、あの辺はもう~、なんすかね。ビブレとかダイエーとか~、ね~。ありますし~、僕、ちっちゃい頃よくあそこに「にっしん電器」という電器やさんがあったんですよね。そこの電器屋~の~、地下にプラモデルコーナーとか、そういうラジコンとかね。そういう置いてあるコーナーがあったんでよくしょっちゅうお父さんとね、そこ行って、ミニ四駆をね買って。


で~、改造、おばあちゃん家で改造して~っ、横浜そごうの、なん、おもちゃ売り場にあるっ、ミニ四駆のサーキット場で、わけのわからないその辺の小僧たちと一緒に、その争ってたっていう(笑)。

はぁい。そんなこともありますけども。


はぁい(いつもに増して低音で)。横浜そごうの、え~っと、窓~、窓越しでも、練習してたこともありますね、ダンス!

はぁい。横浜。満載ですね~っ。


あぁ~、どんだけ横浜好きなんだっ。

ぅう~ん~そりゃFM YOKOHAMAやっちゃうわ!


はぁい!ねっ(笑)あい!


あとですね~、まっ、これ通なあれなんですけども~、横浜の方々は知ってるかもしれないんですけども、東京から横浜へ遊びに来る方で、これ、ちょっと試してみてもらいたいなと思うのが、あの~大体、みなとみらいに、あのま、横浜駅からみなとみらいに行くのにやっぱり電車か車なんですけども~。

も一つシーバスっていう、船を使って~、あの、みなとみらいに行けるルートがあるんですよ。


それは~あの、横浜駅降りて~、あの、横浜そごうに向かう途中に、シーバス乗り場があるんですよね。ま~、あの場所はその辺の、あの、そごうのあの~ねっ。その辺の受付の人かその辺のおねえちゃんに聞いてもらえればわかると思うんですけども~っ。


あの~、シーバス~~はちょっと400円ぐらいかな?あの、電車で行くより、200円150円高いんですがぁっ!ちょっと気分転換に、特にデートする時なんかね。いいんじゃないかと。

はぁい(笑)思いますので、是非、シーバスもチェックしてみてくだっさ~いっ!


まぁ、そんな感じで横浜のおいた話を(笑)え~、したわけなんですけども(笑)

僕、AKIRAにとって、そして、EXILETと横浜MASH UPしていきたい曲ということでですね~。


やっぱり横浜というとすごく、ロマンチックな場所が多いので、そんな色んなロマンチックな場所で、それぞれが聴いてもらいたいなっという曲をチョイスしました!


これはですね、EXILEのボーカルのATSUSHIくんが、去年のテレビの曲でソロLIVEをやったんですけども、そのときに歌った曲でですね、

久保田利伸さんのカバーで「シンバル」をお送りします。


~♪ATSUSHI ver.です^^~


土曜日の深夜。ここ横浜のとある場所にオープンするBAR

AG

遊びなれた大人たちの社交場として賑わうそのBARに、伝説のモノマネバーテンダーがいる。

彼の名は「AKIRA

今日も彼のおいしい酒、そしておいしいモノマネのオーダーが・・・


~カランコロン~

(以下AKIRAの一人ド渋な芝居&モノマネです)


いらっしゃいませ。

いや~、だいぶ涼しくなってきましたね~。

あはっはっはっ(渋く言ってますw)そうですかぁ~。

あ~はっはっはっ、そうですかぁ~。

え!?今日は何にしますか?

ふっ。なるほど

渋みがぁ~、お好きなんですね~。

わかりました。円楽師匠で・・・(EXILE GENERATIONなどでも披露していますよ^^)


~笑点の音楽♪~


え”!今週もやって参りました~!

え”、AKIRA ガーデン、「AG」の時間。まずはこちらの~カクテルからどうぞ~。

あ”い。どぅあ~~~はっはっはっはっはっ!!どぅを~~~はっはっはっはっはっはっ!!!しょうがないねぇ~~~!!あっはっはっはっはっはっ!!!すいやせん!テキーラ一杯。え”?!あなた、酔っちゃいました?酔われましたか??え?酔われました???「もっと強く」酔われました?????

あ”い!「EXILE」とかけまして「海猿」と説く。その心はぁ!

歌丸さん!「もっと強く」どぅあ~~はっはっはっはっはっ!!!!!ぅお~ほっほっほっ!!!しょうがないねぇ~~!!「もっと強く」ぉあ”~はっはっはっはっ・・・!!



RADIO MASH UP」EXILE AKIRAがお送りしてます。円楽師匠で若干喉がやられてます。

はい(笑)!え~今日もノリノリでお送りしてますが~、なんと!今日から僕、俳優AKIRAですね。が、出演している映画「半次郎」が、ついに公開しました~!!


この「半次郎」というのはですね、先ほども言ったんですけども、幕末維新を駆け抜けた、薩摩人「中村半次郎」の生涯を描いた映画になっておりますっ!


その中でですね、中村半次郎を~、演じたのが、ほんとに時代劇でも有名な榎木孝明さん。そして、その親友の長山弥一郎という武士を演じたのが、ま、わたくし、AKIRAなんですけども。

今回は、ほんっっっとに!男くさい映画になりましたね~。

え~、色々と作品をやらせていただきまして、最近ですと、「山形スクリーム」、「ちゃんと伝える」、そして、ドラマですとTBSの「タンブリング」とやらせていただいたんですけども。

ちょっとどこかこう~、優しかったり、なよい役のほうが今までは多かったんですけども、今回はもう~、ゴリッゴリの男気溢れる薩摩人を演じてますので、楽しみにしていただけたらなと~、思いますっ!


この映画の見所は!ほんとに~、五十嵐監督という~、ま、あの~監督が手がけてくれたんですけども、ものすごくリアリティーを求める方なので、すごく!迫力のある、とにかく迫力のある、あとはテンポ感のある作品になってると思いますし、あとは、メッセージ性としてはですね、榎木さんが、もう、十~数年、温めて企画された今回の映画ですので、ほんとに熱い気持ちはあるんですけども、よくEXILEが言う「LOVEDREAMHAPPINESS」であったりですね、愛とか夢とか希望とか、え~、みなさまの笑顔のためにとか、情熱一つで世の中変えていこうと、そういう熱いメッセージ性にものすごくですね、あの~通ずる部分がありまして。


ま、僕が感じたのは、やっぱり最近の~、僕らの世代もそうですし、若い子たちもそうなんですけども、「友達はいらない」とか、「仲間なんていらない。一人で生きていけるよ~」なんて言う人たちも増えて来てると思うんですけれども、やっぱり礼儀をわきまえた中での、産まれた友情だったり、絆っていうのは一生!付き合っていける仲なのかなと。


やっぱり、そういう人と一緒に!自分が輝くためだけじゃなくて、人のために生きることで、自分が輝くという。

なんか、そういった、ものすごい、なんていうんですかね。プラス~なあの~マインド、の、要素もすごく今回の映画には入ってますので、そういうところをなんか、映画を観て感じた人たちには、なんか、次から強く歩んで行って欲しいなという、めちゃめちゃ力強い!作品になってますね~。

はぁ~い。


まぁ~、薩摩弁。めちゃくちゃ練習しましたねー。

はぁ。わんがかごんまに帰化してから、3年以上じゃぁ。この間にりっかいぐんはぁ、かくだんの進歩をとげちょう。

これが、一番難しかったんですよ^^;ぇ~。

半次郎どん、おいとし一緒に死んでくれ!」


あ!これあれだ!半次郎の台詞だ!!弥一郎どんだ!うんっ!あんまネタばらしになっちゃうからやめようっと!うんっ!!(笑)


え~、最近はですね、俳優の仕事も色々やらせていただいておりますので、様々な角度から、まぁ、僕、AKIRAを感じ取っていただけたら嬉しく思います!!


え~、改めまして映画「半次郎」!今日10月9日から公開です!ぜひ!観てくださ~いっ!


FM YOKOHAMA「RADIO MASH UP」EXILEのAKIRAがお送りしてきました~。


第2回は~、どちらかと言うとやっぱやーまん的なノリになりましたね。

え~。やっぱり、やーまん、ウエッサイ的なノリになっちゃいましたよっ!はぁ~い。ほんとにみなさまからの温かいお声も、ほんとに集まってまして!僕の活力となってますので。えー。

どれだけー、円楽師匠をパワフルに演じれるかは、ほんとに~、聴いて下さってるみなさまのメッセージによりますので(笑)僕にたくさんのパワーをください!(笑)はぁい(笑)


それでは!来週また土曜日、深夜1時に会いましょう!

EXILEのAKIRAでした~っ!

ばいば~い!



~個人的に~

会話を文章に、その人らしく伝えるって・・・

難しすぃ~。。。

もし、読んでくれてる人がいて、わかる~って方がいるのなら、その人の想像力が長けていらっしゃるんでしょうな~。。

第2回目のAKIRAも、EXILE GENERATIONのときの14人への質問「QUESTION EXILE」に答える際や、モノマネもそのときのAKIRAのような感じですね。

あとは、何だろう・・・

ま、いいや←

とりあえず、AKIRAは一人でラジオをしているので、自分に対して笑っていたりします。

「はぁい」と言うさい、若干、MAKIさんの「あ~い」的な感じで私には聞こえます^^;

文章を組み立てていく際に、つっこみを入れたくなるのですが、ガマンして書いております←どうでもいい


~FM YOKOHAMA~

以下AKIRAです


レディオ~マッシュ~アップ~~~スタート!!(サザン桑田さん風に・・・とうかMAKIDAIさんのする桑田さん風の横浜アリーナ~的な感じに近いかもw)



EXILEのAKIRAです!!

RADIO MASH UP」スタートしましたっ!

第一回目のオープニングナンバーは、来週、10月6日にリリースするNEWシングル!EXILEで「I WISH FOR YOU」でスタートしますっ!


~♪~


はいっ!改めまして、EXILEのAKIRAですっ!!

今日からスタートした「RADIO MASH UP」!!

え~、毎週土曜日のこの時間は、僕、AKIRAと一緒にDEEPな夜を過ごしてくださ~いっ


まずですね、このオープニングに聴いて頂いた曲、「I WISH FOR YOU」なんですがぁ、「チューチュー」、「銀河鉄道」に続く、EXILE流ダンスナンバーです。


え~、この曲はですね、TBS系2010!世界バレーのテーマソングともなっています。え~、また、TOYOTA自動車WISHのCMソングとしても使われていますっ!


この曲でですね、世界バレーを!みんなで、応援して!日本を奮い立たせていきましょうっっ!!


ミュージックビデオはですね、今回のスタジアムツアー、「EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY」の映像を、編集してですね、「I WISH」バージョンに作り上げてますので!また違った形でですね、ライブの躍動感だったり、臨場感を味わえるんじゃないかなと思いますので!この「I WISH FOR YOU」のPVからも楽しんでいただけたら嬉しく思いますっ!!


え~そんなスタジアムツアーも先日の、日曜日26日に終了しましたが~っ、

いや~、こちらのほうもすさまじいことになってまして、

まっ、後ほど、まっ後ほどっ!え~、お話したいと思いますっ!


さて!この番組「RADIO MASH UP」の「MASH UP」とは何か。

これは~、え~、音楽用語では、ある曲のボーカルトラックと違う曲のオケトラックをMIXしたりして、また、新しい音楽を作ることを言うんですけれども(笑)(若干声を上げながら?絞りながら?上に、どっかにいきそうな感じでしゃべっているのでAKIRA自身笑ってます)


え~っ、まっ、簡単に言うと、あるものとあるものを足して、新しいものを作っちゃおっと。え~それをラジオでやってこうということでですね。

僕、AKIRAMASH UPしていくんですけれどもっ!


第一回目の、え~、今日のMASH UPするものは・・・

こちらですっ!!


ダーンス!アーンドミュージック!!


EXILEの2倍(?代?)要素であるダンスを音楽とMASH UPしていきますっ!

まず!僕、AKIRAにとって、ダンスのルーツとなってる、この曲をお送りします。


ZOOで「YAH YAH YAH」


~♪~


はいっ!!お送りしました!ZOOで「YAH YAH YAH」ですけどもですね~、こちらの曲をなぜ!選曲したかと言うとですね~、まず!一番最初にぃ、そのダンスと音楽、まっミュージックにたずさわる(若干噛み気味ですw)曲が、家にあったのがこの曲だったんですよね。


うちの~母親がですね、郷ひろみさんの大ファンで、郷ひろみさんの曲ばかり!CDばぁ~っ!!とあったんですけどもぉ、なぜかその中に一枚だけZOOの「YAH YAH YAH」だけあったんですよ。


僕は小さい頃、子供ながら、郷ひろみさんのあの~さわやかで、もう~ダンディな写真ばかりの中に一つだけ、なんかっ、ものすごっい髪型をした人たちがいること!

「なんだこれは!動物園か!?」と。子供ながら~、刺激を受けた一枚がありまして、それがZOOの「YAH YAH YAH」だったんですけども。

後にそれが、え~、今のリーダーの、EXILEのHIROさん!がいたグループだと知りましてですね。

え~、運命的な出会いをしたんですけども!

さらに!!運命的な出会いがありましてですね。地元に、あの~唯一あったダンススタジオがあったんですよね。


それが、静岡のほんとに磐田市っていう田舎だったんですけども、そこのスタジオに、なぜか!HIROさんの写真だけが!飾ってあったんですよ!!


嬬恋という~ライブをやる会場があるんですけども、そこにZOOのみなさんが訪れたときにっ、そのダンススタジオに寄ったとき!撮った写真がそこにあってですね~。


僕はその写真を見ながら、ず~っと一人で練習して練習して!そしたらいつのまにかHIROさんと出会ってる!!という。

ほんとになんか、運命的な~、出会い!がありましてですね~。

まっ、そんなことでですね、ZOOの「YAH YAH YAH」を、え~、かけたわけなんですけども。

やっぱり、そうっすね、踊ってて気持ちいい音楽ってのは、やっぱり、僕らのルーツでもある、やっぱ、HIPHOPとかR&Bとかレゲェっていうのは、やっぱり流れるとつい、YEAHになってしまいますよね。

YEAHに。


そうですね。やっぱりでも、あの~やっぱりZOOを聴いてたときは、やっぱりJ-POPなんですけども、それに近い音色というとやっぱり「NEW JACK SWING」だったりぃ、当時のそういうSOULとか、そういうものから、やっぱ入っていきましたので、普通たぶん、HIROさんとかの年代とかだと~、あの~、そういうところから取り入れて、日本に持ってきてなんですけども。


僕らその日本でやってる逆にHIROさんとかを見て、掘り出して~、海外のシーンを見てみるっていう、流れになりましたので~、そうい~う流れなんですかね。自分自身は。はい。


そ~んな中でですね!あの、僕自身があの~、影響を受けて、何かこう~やる気ぃ~を出すときとか、パワーが欲しいときに常に聴いてた、楽曲を次に紹介したいと思いますっ!!


イッケイケなアーティストです。

Method Man feat.Busta Rhymesで「Whats Happnnin」


~♪~


土曜日の深夜、ここ、横浜のとある場所にオープンするBAR

AG

遊びなれた大人たちの社交場として、賑わうそのBARに、伝説のモノマネバーテンダーがいる。

彼の名は「AKIRA」。

今日も彼のおいしい酒、そして、おいしいモノマネのオーダーが・・・

(AKIRAが落ち着いた感じで話しております)


~カランコロン~(古い喫茶店の扉にある鈴?みたいなものが鳴る音です)


いらっしゃいませ。ご注文は?

ふっ。わかりました。

じゃあ、猪木で。


~アントニオ猪木さんのテーマソング♪~


(以下、AKIRAが猪木さんのモノマネをしながら話しています)

元気ですかーーーっ!!!はっはっはっはっはっ・・・

バカヤロウ!あっはっはっはっ・・・

FM YOKOHAMA!バカヤロウ!はっはっはっ・・・


この道を行けばどうなるものか~。危ぶむなかれ~。危ぶめば~道はなし。踏み出せばその一歩が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。

ありがとうっっっ!!!はっはっはっはっ・・・


なんだい?バーボン?テメーで作れ!やれんのか?!はっはっはっはっ・・・酔ってんのか?はっはっはっ・・・

やる前からまけることを考えるやつがどこにいる!?はっはっはっはっ・・・

だぃっっっ!!!

はっはっはっ・・・

次にお送りする曲は~EXILEで「もっと強く」


~♪~


RADIO MASH UP」!EXILE、AKIRAがお送りしてます!

オープニングでも話しましたが、え~、スタジアムツアー、「EXILE LIVE TUOR 2010 FANTASY」が先週の26日に無事終了しましたっ!

え~、ほんとに応援してくださり、ありがとうございましたぁ~。

7月17日の宮城からスタートしてですね~、全国10都市、22公演!


ここのね~地元横浜は、え~、日産スタジアムで4公演で28万人が来てくれました!

いや~これだけの大規模なライブツアーですか?ライブツアーは初めてでしたので、僕ら自身もすごく未知な部分はあったんですけども、ほんとに!見に来てくださったみなさまのおかげで!無事、乗り越えることが出来ました!


やっぱり~、今回のライブですごく印象的なのは、今回は普段と違って3部構成になってたんですよね。

1部がですね「BLUE FANTASY」といってですね、ま、大海原をイメージして、ブルーフラッグをみなさまに振ってもらって、僕らがステージでパフォーマンスする。全体の空気感をFANTASYに染めようということでですね。まず、「BLUE FANTASY」がありまして。

そして!中盤戦には「RED FANTASY」と、炎をイメージした、ま~、夏なのでね、赤いうちわをみなさまに振ってもらって、会場中を赤に染めて、中盤戦は「RED FANTASY」と。

そして!3つ目の構成ではですね、「RAINBOW FANTASY」!え~、まさに、このFANTASYにかけましてですね、ほんとに輝く星のような!ステージを作り上げたいということでですね、ペンライトを振っていただいたんですけども、こ~れがまた!すばらしいっ!もう、幻想的な世界になりましたね。


ほんとにこれは僕ら~だけじゃ~作り上げれない。ほんとに、来てくださったお客様が、一緒に僕らとステージを作ってくださったので、出来た空間でしたね。

これは~もう~来れなかった人たちには申し訳ないですけれどもっ、でも!ライブDVDが出ますので、そちらのほうでその~幻想的な世界を、あの、味わっていただけたらな!と思います。



あとは~、やっぱり~、いつもは女性、男性、カップル、あの~みなさん若い子たちが多いんですけども、今回はですね~、ほんっとに、お年寄りの方まで、ほんとに年配の方ですと、もう、80代のまで、来て踊ってくださってるのが、ほんっっとに!なんか、嬉しくてですね。逆に、そんな僕らの人生の大先輩方が、僕らの歌や踊りでこう~ノリノリになってくれているのにはもう!がんばらないわけにはいかない!と、気合入れて、メンバー14人でやったわけなんですけども。


ほんとに!素敵なライブになりましたね


で~、やっぱり、ライブでよくATSUSHIくんがいってたんですけれども。僕らのやってることというのは、目には見えないものなので、音楽というものは。

だからこそ!ほんとに、精一杯、誠実に一生懸命やることが、一番の社会貢献になりますし、みなさまの笑顔につながると信じて、頑張ってますので、そういったことが少しでも今回のツアーで伝わったら嬉しかったですね。


はい。引き続きやばいエンターテイメントをお届けしていきます。


FM YOKOHAMA「RADIO MASH UP」、EXILE AKIRAがお送りしてきました~。

いや~、なんやかんやバタバタしてるうちに第一回が終わってしまったんですけども、ま、第一回ってのはこんなもんですよ。

ぇ~、え~、猪木であの、勢いに任せて、え~、ま~いいこと言ってるようで、なんか~意外にツルッと終わってしまった、みたいなね。

う~ん。でも、これからどんどんどんどんやっていくんで、みなさん楽しみにしていてください。


え~!かましていきますよ~。どんどんどんどんいいの出ちゃいますよ~。もう~ブルーライト横浜的なノリになっちゃいますよ~。え~、はぁい(笑)


さて、この番組ではみなさんからのたくさんのメールをお待ちしております。

オープニングで言って欲しい一言、BAR AKIRA ガーデン「AG」でバーテンダーAKIRAにやって欲しいモノマネ、そして、曲のリクエストなど!どんどん応募してください!


来週10月6日には!ついに!!EXILE 新曲「I WISH FOR YOU」がリリースします!また、俳優AKIRAとして、10月9日に「半次郎」!、映画「半次郎」がついに公開となりますっ!

たくさんのEXILEエンターテイメントは、引き続きお届けしていきますので!楽しみにしていてくだっさいっ!!


それでは!また来週!!土曜日の深夜1時に会いましょう!

それではEXILEのAKIRAでした~。

ばいば~い!



~ここからは個人的な感想です~

いやはや、難しい・・・orz

AKIRAらしさを伝えたい!のに・・・

自分の力量不足ですね。ハイ・・・

ま、自己満ブログなんでいいや←


ちなみに、現在(2011年4月)の「MASH UP」は日曜日の18:30~です。