伊藤三巳華の恐怖新聞2 -11ページ目

もう地ビールの時代は終わる…今はクラフトビール時代到来⠀怪談とビールの因果を、ラグビーと...

この投稿をInstagramで見る

もう地ビールの時代は終わる…今はクラフトビール時代到来‼️🍺✨⠀ 怪談とビールの因果を、ラグビーとビールの結びつきより強く感じている禍々仲間の皆様へ。⠀ 実は遠野はキリンビールのホップの名産地と言うことをご存知ですか?⠀ その遠野の位置は、世界に存在する「レイライン」…のような、「世界ホップライン」上にあるホップ生産には絶好の…パワースポットなのです!✨⠀ ⠀ 今、ビール業界から一目置かれているビールパワースポットでもある遠野から満を持して⠀ お店に醸造所を作り、地ビールではない、「クラフトビール」を製造する⠀ ✨『遠野醸造TapRoom」さん✨⠀ が誕生してました!⠀ 😒えー…地ビールって実はあんまり……、な、私でしたが、アメリカからレシピが来たという「クラフトビール」を始めてココで試飲。その美味しさたるや‼️‼️😍⠀⠀ ホップに取り憑かれたました〜!⠀ ⠀ お伝えしたいのは「地ビール」と「クラフトビール」は全く違うという事。⠀ そして、「クラフトビール」こそ、私が地ビールに夢を抱いていた、手作りビールの素晴らしさを伝えていると言うことです。⠀ ⠀ 実は来たる『10月4日』から横浜で⠀ 『オクトーバービールフェス』 ⠀ …パワースポットの遠野醸造…飲めます‼️✨🍻✨ 詳しくはHPで https://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest/map/⠀ 日本唯一のホップラインのパワードリンク・ビアーを是非‼️✨⠀ ⠀ オススメは『HAZY IPA』というとってもフルーティなのに、ガツンと取り憑いてくるアルコール強めのビアー🍺👍⠀ ビール修験者・南さんが惚れ込んだレシピを遠野ホップを熟撰し手作りしたビールです。⠀ ⠀ オクトーバービールフェスでも勿論、東北の方は、是非、⠀ ビールレイラインのホップパワスポに店舗を構える⠀ 「遠野醸造TAPROOM」⠀ にも足を運んで見てください。⠀ きっと開眼できますよ✨👁✨ https://m.facebook.com/tonobrewing/?locale2=ja_JP⠀ ⠀ #オクトーバーフェスト2019 #ビールは御神酒 #本気で美味しかった #絶対いく

Mimika Itoさん(@mimika666)がシェアした投稿 -

☆怨霊レボリューション☆怨霊好きによる体験型アートイベントでした。何故か虫食があった笑 #...

中国の標高2千メートルを超える山に住む猫が仙猫すぎる#中国 #崋山 #华山 #猫 #ねこ...

山形県の即身仏巡りに行ってきました⠀木食(モクジキ)という最終的に木の実や木の皮だけ...

アシコクンのお友達で、一緒にイタリアに行ったジャズシンガーの #松永紀見子 ちゃんが柏に来...

この投稿をInstagramで見る

アシコクンのお友達で、一緒にイタリアに行ったジャズシンガーの #松永紀見子 ちゃんが柏に来たので初めてお仕事現場に行きました😄 https://v.gd/2ymqFH ↑キミーちゃんのブログだよ★⠀ ⠀ 「ジャズなんてエヴァのエンディング・フライミートゥーザムーンしか知らないよぉ〜💦」⠀ と、ヲタク丸出しでコソコソ行きましたが、 キミーちゃんのライブはジャズなのにとても明るくて笑い声が響いてた。 そしてまさかのルイ・アームストロングに泣かされた✨🙏 私、グットモーニング・ベトナムという映画が好きで、 ベトナムの畑にアメリカ兵による爆弾投下シーンに、 ルイアームストロングの歌が流れるのですが、 このシーンがなんともにくい演出で、この歌が持つパワーを感じて好きな曲でした。 そしてココで出会ったその歌は、彼女によってとても明るい未来を目指すような、希望に溢れた歌に昇華されていました✨ 歌と向き合ったのがわかる歌声。 当たり前だけど、誰かの歌った歌を自分のモノに出来ることは プロとしてのお仕事だなと。 そして誰かの歌をきちんと歌う時、その歌をどこまで愛せるかが大切で、 それは漫画も同じだよなぁと、 しみじみ考えさせられました。 キミーちゃんありがとう! 歌はルイ・アームストロング #この素晴らしき世界 彼が歌ってから何年もたち、 映画を通じてみんなの耳に残り、 そして新しい世代が新しい解釈でこの歌を歌って、 私は2つめの「この素晴らしき世界」に出会った。 良く生きた気分になれました✨🙏 #ルイアームストロング #グットモーニング #ジャズ #ヲタクよジャズを恐れるな

Mimika Itoさん(@mimika666)がシェアした投稿 -