「糸の森プロジェクト」のオンラインストア立ち上げから4ヶ月が経ちました。
フェアトレード事業をスモールスタートさせるにあたり
まずは国内のフェアトレード商品のメーカーさんから商品を仕入れ
販売するという試みを行なっています。
並行してマルシェにも出品を行い、オンラインストアには掲載していない
チョコレートやジャム、ハチミツといった食品の販売もさせていただきました。
たくさんの喜びや学びがあったのですが、中でも興味深かったのは
「フェアトレード商品を、フェアトレード商品であると認識せずに消費されている方が多い」
という事です。
マルシェ出店の際
お客様「あ!このチョコレート食べたことある!」
私「そうなんですね、こちらフェアトレードで流通している商品なんですよ」
お客様「へー、知らなかったわ」
のようなやりとりがたくさんありました。
日本は先進国の中でもフェアトレードに対する認知度が低いと言われているのは
すでに生活の中に溶け込んでいるから、というポジティブな理由もある気がしてきました。
また、食べ物に関しては多少高くてもオーガニックだったりストーリー性の高いものを購入される方が多く
比較して衣類に関しては、デザインと価格を重視で購入される方が多いという印象を持ちました。
今年のマルシェ出店は昨日で終了しましたが
来年の糧として、活かしていきたいと思います!
「糸の森プロジェクト」オンラインストア🔽
https://itonomori.official.ec/
#フェアトレード
#エシカルファッション
#オーガニック
#消費者行動分析