地元でお世話になっている方のご配慮で、宮城野部屋(白鵬がいる)のちゃんこ鍋をいただきました。
これが、マジで美味い!
あっさりしていて、何杯でも食べられそう。
白鵬も毎日こんな美味しいもの食べてるから、あんなに強いのかなぁ・・・
東日本大震災が起きてから1年がたちました。
亡くなられた方々には心からお悔み申し上げます。
1年たったこの日、結構忙しかったです。
朝から2つのソフトボール団体のリーグ戦開会式に参加。
名古屋ウィメンズマラソンが開催されているすぐ横で会合に出席。
渋滞を避けながら移動して地元で女性会の総会に出席。
その後、年2回開催されるバレーボール大会の表彰式に参加して、夜はその打ち上げ・・・。
どの会場へ行っても震災の空気に包まれていましたが、みなさん、それぞれ元気に活躍されていました。
この1年間、震災を含め色々と考える機会がありました。
そんな中でボクがまずやらなければいけないことは、やっぱり自分たちの地域を元気にすることだと思いました。
地デジテレビ、我が家もやっと買い替えました (遅すぎる)
色んな店をまわりましたが、それぞれ安かった!
テレビをつけてみると、画面はとにかくきれいです
色んなサービスをこれから楽しみたいです
でも、アナログを廃止して、すべて地デジに移行することのメリットを、しっかりと説明することも必要なんじゃないかなぁ・・・
建設委員会(常任委員会)の所管事項説明が開かれました。
県会議員は、常任委員会と特別委員会の委員に所属します。
任期は1年間。
まず、この説明会からスタートします。
ちなみに1期目は、総務県民・健康福祉・警察・産業労働(副委員長)委員会でした。
説明会の後、懇親会を開き、当局との交流を図りますが、胸襟を開いて話すと優秀な人が多いなと感じます。
東北の被災地へ調査に伺ったときも、「愛知県から派遣された職員には本当に助かります」との話も伺いました。
今年1年間、建設部の職員の人たちと愛知県民のために、しっかり仕事ができるように頑張ります。