4月8日土曜は300Kmに挑戦しました。

 

これです。

先週の谷瀬の吊り橋に比べると、高さのスケールが半分なので、楽勝に見えます。

 

近江八幡のホテル泊で駐車場から出発です。

 

今回もパナチタン FRTD04二台で走ります!!

本日は強風が吹くということですが、きっと追い風でしょう。

 

 

10時51分 99.7Km時点です  20KM/時間を上回っています。こんなの初めてです。

鈴鹿峠の滋賀県側は思ったほどではなく、気がついたら峠でした。

その後も軽い下り?と風に押されて楽々でここまできました。

 

鳥羽水族館とか、ミキモト真珠島とか、なんだか懐かしい景色を走りました。

 

パールロードに入って、道の横にあった展望場所

海が美しい。ようやく青空が見えてきました。

 

ここから、フォトコントロールの鳥羽の展望台に登ります。

 

きました。

展望台への分かれ道からすぐでした。

今回は「吊り橋」のような激坂はなく、26X34でなんとか進んでいます。

13時49分 148Km時点です。ちょっと遅れました。

 

FRTD04 ランデブー写真です。

 

この調子で行くと、21時には帰れるなどと話していたのですが、この後で状況が一変します。

 

それは、雨です。

雨は降らないと信じていましたが、にわかに空が暗くなりこの状態。

雨雲レーダを見ると、通雨のように超えますが、雲の中心地と遭遇します。

泥除けを直しておいて正解でした。

 

カッパの下を履きました。

上はモンペルのウインドシールドです。

この先まだ長いので、お尻が濡れると終わります。

 

 

15時53分 178Km時点。PC2です。

先行されていたFRTD04のTRDさんが待ってくれていました。

 

雨は断続的に降り、今後も続くようです。ここでは、暖を取るために、どん兵衛とおにぎり。

ここのコンビニでカッパを購入している方がたくさんいました。

本日はカッパ無しの人が多かったようです。

この後で、頂上がトンネルの峠が二つありましたが、下りでかなり降られました。

 

18時9分 205Kmくらい

行きのPC1のコンビニに止めてお尻にワセリンを塗りました。

 

 

 

途中の道端でちょっとルートが気になり確認しました。

 

 

18時52分 215Km PC3です。

TRDさんが待ってくれていました。

 

だいぶものが喉に通らなくなったので、ここでは、桃果肉入りゼリーとヨーグルト飲料。

あと、レジの隣にあったフライドポテトを食べました。

フライドポテトは、この後残った分を持って走り、要所要所で役に立ちました。

 

この後はTRDさんは先行。

時間的には、あと85Kmを7時間で走ればいいので、余裕です。

無理せず、安全に到着することを目指します。

 

 20時53分 245Km 鈴鹿峠まで20Kmくらいのところで、道端の自販機の明かりに釣られて休憩。

暖かいレモネードを飲みました。

この辺りで、メインのライトがバッテリー切れの印が付いていることに気がつきました。

9時間は光るはずなのに、ちょっとびっくり。鈴鹿峠の下りに取っておくとして、プアな前照灯一つで走ることにしました。

 

21時47分 257Km

道の駅関塾  ここでトイレ。雨雲レーダを見るとこの後雨が降るとのこと。

雨用の手袋を取り出しました。

鈴鹿峠まで、約9Kmです。

 

鈴鹿峠は最後に登りと下りが一方通行になっています。

思っていたよりも早く分岐に来ました。

その後、だんだん坂は急になりました。雨、そして、雪もチラついたような気がしました。

向かい風の突風もありました。

そして、ようやく峠のトンネルに到着。

写真を撮っていたら、男女のブルベライダーが抜いていかれました。

 

22時51分 266Km

あと3と時間で34Kmなので余裕です。

 

しかしこの後も結構苦戦しました。

なんといっても、寒くなってきました。途中2度の表示がありました。

また、道はほぼ真っ暗。ライトが弱い。ヘルメットにつけたライトも併用を始めました。

 

何度も休憩して捕食しました。

 

明るいコインランドリーの灯りをお借りしました。

また、中に水道があったので、使わせていただきました。中は暖かかった。。。

 

途中、トイレに行きたくなり、見えたコンビニに行きましたが、掃除中で閉まってました。

ゴールの5Km手前でも辛くなって道端で冷たいフライドボテとを食べました。

その時、3名抜いて行かれました。

 

そして、ゴール

19時間13分でした。素晴らしい!!!

 

今回良かったことは、食事が比較的ちゃんとできたこと。

泥除けを直しておいたこと。靴にはぎりぎり水は入りませんでした。

早くカッパの下を履いたこと。濡れずに体温が保持できました。

最後まで足が使えたこと。2年くらい前から、踏み方、引き方を変えてます。人間が坂道を歩くようにペダルを後ろに押す方法にしてます。

これがなかなかいいです。

 

反省点は、灯り。やはりハブダイナモの車輪を組みたいです。

 

本日のホテルの朝食

ぎりぎりに行ったので、色々なかったようですが、このあと生卵と、のりが出てきたのでいただきました。

ごちそうさまでした!!

 

おわり