天気予報では日中は暖かくなるとて言っていますが

本当?

 

朝は霜が降りていました。

 

昨日は組紐のお稽古日

 

生徒さんから頂く年賀状には

「今年はちゃんと行きます」

「今年は頑張ります」

と言う前向きな言葉が書いてあります。

 

私もですけど・・・・💦

年明けは「今年は頑張ろう」と思います。

 

お久しぶりの生徒さんの作品

(昨年秋に来られたのが最後かな?)

老松組

 

 

私には思いつかない配色です。

いつもは硬くなる方なので中心の重りを増やしましたが

ちょっと柔らかい紐になりました。

 

錘のバランスって難しい(^^;)

 

こちらの方も何年も来られなくて・・・・(;^_^A

昨年末来られて

一からのスタートでした。

 

江戸八つ組

 

 

同じ配色で

江戸八つ組の回数を変えて

 

 

可愛いお花が出来ました。

 

目標は「古い紐の復元」だそうです。

私には復元する。と言う事は教えてあげられません。

何事もまずは基礎の組み方をしっかり練習してからです。

 

まさかまさかの「組紐・組物検定試験を受けます」とおっしゃっています。

そう言えば5級を受験される。と言う事で来られた方でした。

 

5級は合格されたそうで、次は4級です。

 

4級は90分で、16玉で三種類の組み方で20㎝以上

図解もすると言う事です。

さてさてまだ8玉

間にあうのでしょうか?

ちゃんとお稽古に来て下されば春くらいから16玉のお稽古が出来るのですけど・・・・ね。

 

何でも繰り返し繰り返しの練習が上達の秘訣です。

出来た。で満足せずにもう一度・・・・と言う復習が大切です。

そして出来たから。とやめる事はダメです。

何度も繰り返しやってみる事。

 

お陰様で私は生徒さんに合わせて練習をします。

これが繰り返しの練習になります。

「前に出来たから大丈夫」と安心はしません。

以前組んだ時にはわからなかったことが分かったりします。

 

一日少しの時間でもいいので糸に触れていて欲しいです。