娘がね、「これ見て~」ってノートを見せてくれました。

こんな漢字、初めて見ましたよ(o゚Д゚ノ)ノ

読み方が分からなくて、無茶苦茶調べてみたら、

諸説有るらしく、「huang」と「chao」で意見が分かれてるみたいです。



で、面白かったのか夕食後にまた書いてきたんですよね( *´艸`)

今度は786画


今度の読み方は直ぐ分かって「しんぞ」と読みます。


今日は無いと思うけど、次は1024画の漢字を書いて来るかもwww
庭のキキョウ。


綺麗に咲いてくれました。

何か久しぶりにカップヌードルを買った気がします(笑)

以前食べた「ねぎ塩」が美味しかったので、「ねぎ塩カルビ」になったからにはもっと美味しくなってるはず。






もう「ねぎ塩」の味を忘れちゃいましたが、コクと旨味のバランスが良くて、やっぱり美味しかったです(*´▽`*)
おふくろに頼まれて、余り材の杉板でまな板を作ります。


結構反って来てたので、一旦プレーナー掛けしてからの、手仕上げ。

節が無い板があれば良かったんですけど、仕方ないなぁ(;´∀`)

今度、良い板が余ったら、また作ります。
栃木県鹿沼市のご当地グルメ。


ニラの甘味と香りが蕎麦に合いますよ。