ママとべびいの
ほっこりふれあい教室
糸ito
奈良県大和郡山市
ベビーマッサージ
おくるみ
リフレクソロジー
セラピスト
4児の母さん
瀬川静 です
こんにちは
今日は
こんな時に
ちょこっとベビーマッサージ
というタイトルで、
ベビマ講師で
4人の子育て中の瀬川が、
普段の生活の中の
こんなちょっとした時間に
ベビマを取り入れているだよ~
な話をお伝えします
このシリーズも久しぶりの
投稿となりましたー
ベビマ講師やのに
それ以外の話が多いくて
すみません(笑)
-------------------------------
前回は
意外な保育園編でしたが
今日は
寝る前編でお話しま~す
寝る前のベビーマッサージは
寝つきが良くなったり、
睡眠の質もよくなって
ぐっすり寝れるような効果があります
どんな手技がより効果的なんかなー
と
思うとおもいますが、
と
その前に
みなさん寝かしつけって
どうやってされていますか?
そもそも
寝つきはいいですか???
うちの4人のお子たちは
それぞれ全然違います。
長女は生まれた時から
小3の今現在までも
寝つきも睡眠の質もめちゃくちゃ悪いです
ベビーの頃は永遠の夜泣き
月齢が上がってくるも
今度は寝つきが悪く
布団に入ってから
1時間も2時間も寝れなかったり
ひとり目の子どもで
育児も慣れなかったし
生後半年でフルタイマー
その後半年で
ありがたやーに昇給昇格
ワタシ
ボロボロ
デシタ
笑
うってかわって
2人目と
4人目は
めっちゃ寝つき良いです
眠くなったら
自ら
「ねる!」 というタイプ。
そして体調が悪くない限り
朝までほぼ起きません
3人目の長男は
限界まで起きていたいタイプですが
限界を迎えると
床でも道路でも(笑)
どこででも寝ちゃいます
夜泣きも
昼間の出来事次第で
めっちゃします
そんなこんなな
兄弟でも
全然違うんです!
ということ
ちろっと覚えておいて下さいね♫
さて話を戻しますが、
れっすんでお伝えしている
おすすめの
寝る前ベビーマッサージは
お胸のマッサージ
背中や身体の他と比べて
お胸をふれられることは
リラクゼーション効果が高い
と言われています
また
手技のなかで
優しく肩をふれ
胸を広げる手技があります。
これは
胸を開くことで
深い呼吸がうながされます。
一度みなさんもやってみてください。
胸をはった時の
空気の入り方が全然違います
深い呼吸をすることで
リラックス効果も高まり
寝つきが良くなり、
また
熟睡しやすいんです
あとは
仙骨のベビーマッサージも
リラックス効果が高いです
だっこしてねかしつけする時も
仙骨を温めながらだっこしてみてください
いつもれっすん来てくださっているママが
「こないだ教えてもらった
仙骨のマッサージを
うつぶせでもぞもぞしながら
なかなか寝付けない息子にしてみたら
すぐ寝ましたーー」
と
話しておられました
寝る前は
交感神経から副交感神経を
優位に働かせて
リラックスした状態をつくることで
寝やすくなるのですが、
最初にお話ししたように
兄弟でもみんな違う癖や性質があるので、
うちの子は
どこをふれてあげることで
リラックスするのか?
と
考えてあげたり
お気に入りのポイントを
見つけてあげることが
大事やと思います
ちなみに長女は
足の裏こちょこちょしてあげると
寝つきが良いです(笑)
寝る前だけやない
ベビーマッサージのお気に入りも
そうですし、
我が子と向き合って
その子自身の癖や性質を
感じて尊重してあげることって
大事やなぁ思うのでした
いろんな効果や
いろんな手技があります。
手技全てしてあげると
だいたい50分くらいの
手技があります。
れっすんは15分~20分程度の
手技をお伝えしています
興味があれば
一度遊びにきてくださいね
みなさまにお会いできる日を
楽しみにしておりまーす
毎日のルーティンの中に
ベビーマッサージを
一緒にいる時間が少なくなった時こそ
ベビーマッサージなどで
ふれあって
濃厚な ←笑
母子の
いちゃいちゃタイムを
楽しんでください
ちょっこっとベビマは
シリーズでまた
更新します
お楽しみに
今日も最後まで
お読みいただき
ありがとうございました
ママとべびぃ
二人ともが
しあわせな気持ちになれる
ベビーマッサージ教室
レッスンご予約受付ちゅ
下記からどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓