11月も半ば過ぎましたが、朝昼夜の気温の変動が大きくて、体が気温に付いていきません。
大谷翔平さんの野球も終わり( ´∀` )、相撲は見ない夫さんの重い腰がやったあがりまして、
この家に住みだしてから頭の痛い生垣の剪定も見様見真似で終盤がみえてきました。
私の大好きなサネカズラはかろうじてのこっております。
今年は例年になく、金柑が不作、つわぶきのつぼみも季節の移ろいを感じます。
毎年この時期に思う事ですが、今年は絶対にセーターを編むことにしました。
ついに本も購入しました。
年末、年始の楽しみに編んでみたいとおもいます。が、この冬に間に合わせたいです~
昨日まで、私の作業場兼教室は糸くずや布で足の踏み場もないくらいの状態でしたが、
無事完成して、納品できました。
紬のリバーシブルジレです。このようなアイテム、素材は年齢の高い人にはとっても重宝だとおもいます。
軽くて、温かくて、重ね着してももたつかず、ストレスなく着れるのが最高ですね。
今まで何点か作りましたが、手元には1着ものこっておりません( ノД`)シクシク…
今日はすっきりきれいに片付いたチクチク部屋で、次の作業の準備中です。
菜園もほぼ管理状態になりましたが、手をかけるといろんなことが気になりだしますが、来られる方々も菜園見せてって( ´艸`)
どんだけの収穫があるのでしょうか?楽しみに見守りたいです。
今週は寒くなるみたいです、極力外に出ないようにしないと、インフルエンザが蔓延中とか?
お気を付けください。




