気になっていた庭の雑草抜きがやっと終わりました。

夫さんと半日だけの作業で3日かかりましたが、初日はまさかの熱中症にかかった私です。

他人事と思いきや、慣れない体には過酷な労働でした。

水分とりながらの作業でしたが、飲んだだけ汗に出てしまい、最終的にはふらつき症状で熱中症と気が付きました。

塩飴がこんなに塩辛いとは( ´艸`)次の日は微熱があり、ポカリとOSー1で回復、やれやれでした。

気温も左程高くなく、油断しましたが、無事さっぱりな庭になりました。

(この時期またすぐに生えてきます。)

これから年々年を重ねていくわけですが、家を維持するのも大変になってきますね。ショボーン

いつまで自分たちでできるのでしょうか?

秋にはあら!古希です。

 

先日から製作していた帽子とチュニックのセットアップが完成しました。帽子はリバーシブルで、白とこの花柄どちらでもかぶれます。

今までのワイヤー入りをやめて、普通の帽子にしました。いつものメンバーさんの作品です。

私的には柄物は好みませんが、帽子の裏にはすてきだな~って思います。ニヤリ

今回は作り方を簡単にしたので、短時間で仕上がるのがいいですし、この時期必須アイテムですよね。

綺麗に仕上がるコツは、両面に芯を張り表裏正確に縫製、中表に合わせて、帽子のふちを縫い、クラウンの部分に返し口を作ってひっくり返す、あとを細かく閉じる。ですかね。

丁寧に作業をしたら、きれいな帽子ができますね。

 

個人的にはこの暑い夏は、浴衣や、布団シーツで作ったパンツ、袖なしのものを愛用しています。外出時に羽織るものさえあれば、完璧でしょう。!(^^)!

涼しいですよ。

 

グリーンカーテン用のニガウリもたくさん実をつけ始めました。

葉っぱが曲がったり、下葉が枯れたりといろいろ悩みましたが、水不足だったり、水をかけてるつもりが、中まで浸透していなくて、表面の土が固くなっていることに気が付きました。

色々体験しながら、やっと!(^^)!

今10個くらいの赤ちゃんゴーヤが成長しています。

今日はゴーヤチャンプルにしていただきましたが、収穫してすぐに食卓に並ぶものは格別においしかったです。