気が付けば4月も10日たってました。
すっかり春らしくなって、家の中も外も忙しく暮らしております。
今日は1号孫っちの高校入学式でした、ご招待もいただきながら、いつもの忙しい日々に時間が取れず今回は遠くからおめでとう~🎉🎉🎉
すっかり大きくなって、母ちゃんの身長も超え、そのうち父ちゃんの身長も超える日も遠くないでしょう。
大分で産声を上げ、そこから点々と転居、その頃はジジババも四国に暮らしていたので、愛媛から大分に渡ったり、瀬戸大橋や鳴門大橋を渡って、関西に会いに行ったり、そして今は宮崎、近隣となりましたが、延々と走りましたね
ジジババもすっかりお尻が重くなってしまいました。
次に会えるのは夏休みですね~楽しみにしてますね。
すっかり暖かくなって、
我が家の庭にも異変が
頂き物の蝙蝠蘭もこんなに大きくなりました。何度地植えしても咲かないクリスマスローズも鉢植えにすると元気に生育しています。
やっと菜園の準備もできました、(夫さん奮闘)
夏野菜の苗も準備出来、来週には植え付け(ほんの2,3本ですが)
野菜の苗も高騰していて、ニガウリの苗は310円もしましたが、台所の日除けに2本購入、こちらは大きなプランターに1本づつ、2ケース準備しました。
あわよくば、収穫もしたいところですが、目的はグリーンカーテンです。
そして、相も変わらず時間を見つけてのチクチクですが、
絣系の残り布をはぎ合わせてベストができました、あれだけ制作しているのに、自分用は何も残っていない現状、これは絶対に自分用です。(いつものリバーシブルですが、今回は流石にはぎはぎが派手で( ´艸`)裏はお見せすることに躊躇します。
最近は絣や、浴衣の様な綿素材が高くて、入手が困難になってきました。
これからの季節は、やっぱり綿素材ですね。
昨年の夏は、高校時代の友人が浴衣の快適さにはまってくれました。
昨年同様暑い夏になるだろうことを想像して、すでに数点の浴衣が持ち込まれています。ゆったりデザインで暑い夏を乗り切るアイテムが必須です。
そして最近の教室はすでに夏用の羽織ものの需要が増えてきて、
着物リメイクだったり、綿素材の羽織ものを制作される方が多くなってきました。
教室に来られる方は、皆さん教室で裁断を済ませ、要点だけを押さえ、あとは自宅でできるところまで仕上げてこられます。
今日は裁断後、クリップで止めてデザインを確認、できるところまで宿題です。(素材は7オンスくらいのデニム素材ですが、縫いやすく、ワイドパンツや、スカートパンツにもぴったし)今回は鎌倉スワニーさんの5mカット生地です)
ワイドパンツ、スカートパンツ、こちらの羽織ものと3点制作されました。5mカットで6000円ほどでしたからお買い得ですよね。まだ残っていたらほしい生地でした。ストレッチ性はありません。
寒かった今年の冬、知らず知らず運動量が減り、気が付けば、体には一皮の脂肪が増え、ニット物でゆったり温かく過ごした弊害が顕著にでています。
少しの間の過ごしやすい時期を大切にしながら、( ´艸`)
今日からラジオ体操第1第2を始めました。
一番とっかかりやすいアイテムですが、まじめにするとしっかり汗ばんできます。無理をせず、少しだけのお口を減らし、1kg減量したいとおもいました。
では今日はこれでおやすみなさい。