いつまでも寒いです。
朝の気温で判断して着替えても、また寒くなり再度着替えをする日々が多いわたす。
夫さんに寒くない?ううんと返事、熱があるんじゃない?検温しましたがありません。
以前年配の方にお預かりしていた袷の羽織ですが、
半纏風にリメイク。昨日とりに来られましたが、着て帰られました( ´艸`)
気温の変動がある時期には羽織ものが重宝しますね、おまけに袖をドルマン風にカットしているので、着やすく、みんなが隠したがる腹周りとお尻がすっぽり、前はリボン結び、ポケット付き。
うなずける自分も、なんとなく高齢者グループかな?
外に出るときは、着ませんが( ´艸`)
(教室に来られる方も皆さん手を通していましたが、軽くてあったか~い👌、裏付きですから)
この方、来られるときに必ずお直しのものをご持参されます、私はお直しやさんなんでしょうか?
なんでも勉強になるから、いいのですが。
いつもブログで読ませていただいている方が、スイミングに挑戦されているとのこと
びっくりと羨ましさを感じながらも、私には無理かな~。
いつも在宅中の夫さんの3食を作り(これがまた超偏食人、やさい嫌い、魚は決まった魚、生ものダメ)に時間がかかる、チクチク時間が無くなる、長年頑張っているウォーキングができなくなる。
これ以上のルーティンを増やすことは、現状では無理だと思っている、だったら、自分のやれる範囲でチクチクを極めるために、いろんな角度から挑戦しながら習得するのがベストかな?と勝手に思っている。
その方が自分にとって楽しく、精神衛生上も極めて健康な気がするから。
物価高で買い物に行くのがますます億劫だったけど、野菜室が枯渇してきたので仕方なく出かけた。
昨晩パンを焼いたので、友人に持っていこうと電話したが電話が通じず、そのまま買い物して帰ろうとすると、
帰りに寄ったら、ホウレンソウに分葱、新玉、ジャガイモをたくさんくださり、ルンルンで帰ってきました。
春の食材が次々に出始め、庭の雑草も、菜園の雑草も忙しい季節がきますね。
あと少しだけ忙しそうにチクチクして、菜園の準備にかかります。たい肥や石灰、追肥も準備万端、収穫が多いのか?費用が多いのかは知りません( ´艸`)
物価高だから、野菜作りがんばります。