今日は朝からかっぽう着をつくりました。
いつもの病気です。仕事は山積ですが、なんとなくやる気がしない。
今日はあれをして、明日中に仕上げて、月曜日は次の日の教室の準備してと、頭の中では理解しているのに、それができない。
予定通りにこなしていかないと、後が大変だとわかっているのですが、・・・・・。
こんな病気の時は、自分の常日頃作りたい物をつくると、あとの山積み作業がスムースに進みます、あとは戦争ですが。
これが私定番のかっぽう着です。
冬は特に大好きなアイテムで、フルカバーしてくれるので、チクチクの作業時も、台所作業も。
でも一つ難点があります。それは布食いなんです。
3,5m必要とします。
小さめのサイズにしたらいいのでしょうが、冬は着ぶくれした上に着るのでゆっくりサイズが必要になります。
この生地はかっぽう着には上等すぎる値段ですが、常日頃愛用するものにお金をかけた方がいいのかも?ていうか?残り布で、値段程上等ではないのです。数年前から眠っていた生地で 鎌○○○○○で購入しました。
そういえば、最近は買っていないですね。
着物リメイクだったり、在庫布だったり、いつものサンプルを送ってくださる白馬の生地屋さんからの購入がほとんどです。
でも最近は(コロナ以降)生地の質が落ちてきたように感じます。
昨年大塚屋さんで購入した生地も、値段程は・・・・・。
色んなものの値段が上がっている現状では致し方ないのかもしれませんね。
チクチク用の副資材の 糸、芯、ゴム等もあがり、購入するのを躊躇することも多々ありますが、
そんな中で、先日ヤフーオークションで刺繍糸を購入しました。
廃業したお店等が出展しているのでしょうが、この量です。1600円です
うれしくなりましたが、使いきれるまで元気で楽しみたいとおもいます。
来週はまた寒波襲来の様ですね。
チクチク部屋のエアコンはのどが痛くなるのでほとんど使いません。ストーブ用の灯油も倹約しながら、着ぶくれしながら、春を待ちましょう。
おやすみなさ~い。