お昼ご飯食べたあとの焼き芋、こわいな~。

でもやめられないおいしさ、蜜が。

 

年取ると、だんだん卑しくなるお口と、この時期ストーブに乗せたい衝動に負けての悪行です。

ここ数年はサツマイモの病気が蔓延して、買いたくても中々手に入らずでしたが、今年は秋から次々に頂き、焼き芋屋でも始める?(笑)

近くにいたら差し上げたいのですが、と思いつつ、わがお腹に差し上げる。てへぺろ

 

昨年11月に突然亡くなられた火野さん。

毎朝心旅が日課になっていただけに、悲しく、最近週替わりで登板される皆様もいいのですが、正平ちゃんの味は出ない。

いまだにひょこっと出てこられるよう感じすらしている。

ユーチューブでアップされる 在りし日の正平ちゃんのお姿はまだ見れない。

だんだんと自分の年齢に近い方が亡くなってくると、のんきに一日を過ごすのが勿体ない気がする。

 

今日の作品です。

教材用に購入していた黒色ニット生地があり、いつか必要な時が来ると温存していましたが、こんな類の生地がついつい忘れ去られる現状に気が付き、思い切ってこんなワンピースに変身してみました。

喪にならないように、残りのニット生地のドットを切り抜き,芯張り、残りの生地幅を考えたら細身になるので、スリットを入れて、全体にドットをちりばめ、アクセントに。

ドットを縫い付けた部分にしわがよっていますが、ニット生地なので、後ろからアイロンして引っ張ろう( ´艸`)

 

最近紬の着物を持ち込む高齢の奥様おねがいがいて、

今回持ち込まれた,二部式紬の着物ですが、

スカートが巻きスカートになっていて、裏付き、で軽い、暖かい。ラブほし~いのですが、ワイドパンツとお尻の隠れるかぶりのチュニックにしてほしいそうな。

色んなものを見せていただき、勉強になりますが、

時間が足りないのです。

 

二部式着物解体前に、後日アップします。

そろそろ日課のウォーキングの時間です、寒いけど外の空気すってきます。