今日まで教室、明日はお休み、そのあと月火教室、
11月に入るんだな~って思いながら、
いつもよりは 少し早く起きてゴミ出し、庭を掃き、ローズマリー、モクレン、琵琶の剪定をざっと済ませ、あとの仕事は夫さんへ。
朝食の準備を済ませて、少し気になることがあり、携帯を開けるとラインが1通。
教室キャンセル連絡がはいっていました。
本当は自分の時間ができて、ほっとするところなんですが、当日になってのキャンセルはきついです。(いろんな事情はあります、よくわかるんですが)
さあ~て今日は何する?
することは山のようにありますが、不思議とこんな日は気持ちが乗りません。のよ
お昼御飯用に、カレーライスを作ろうと思いましたが、ジャガイモがありません。
仕方ないので、里芋をレンジでチンして、出来上がり寸前のカレーに切って入れました。
お味は、想像以上においしかったですよ、でも、少し糸引く感じでした(笑)
お昼までにはまだ時間があったので、ピーマンで作り置き、青梗菜とエビで八宝菜風炒め煮を作り、これで今日は夕方が少し楽かな~!(^^)!
午後、
急ぎの制作品もあるのですが、こんな日はなんとなく気が乗らず、
築30年の我が家 玄関の隙間からのちょっとした 風が気になる季節、
間仕切りを冬用に変えて、少しリメイクしてみました。
いかがでしょうか?!(^^)!
超日本家屋、障子がありますが、昼間は南に面した玄関からの陽ざしが暖かく、障子を開けることが多いので、この間仕切りはとても重宝します。
我ながら、納得、このころになると気分もはれ、それから教室部屋の掃除。
そこへ、 高校の同級生から電話、1時間10分くらい話してたかな~、とりとめもなく話せる友人はいいですね。
元気もらって、今日もおいしい夕餉とビールをいただきました。
最近、気に入ってるAラインのニットワンピースですが、
左程裾の広がりもなく、お腹、お尻がかくれ、肉を拾わず(笑い)重ね着ができるワンピース。
冬はニット素材が暖かくて、着やすくて最高ですね。
下は、ダボパンツでも、スカートパンツでもOK,これからは暖かいのが一番ですね。
今年の冬着はこれになりそうです、素材を変えてもう1枚