お盆も過ぎ、少し涼しくなった朝晩
毎年の夏休みの名残は今年はありません。
 
8月は教室の予定も入れず、孫たち帰省の準備に充てていたものの、連日の雨、のろのろ迷走台風のせいで、すべてが吹っ飛んでしまいました。
 
6月末から引きづっていた ばね指で、スムースな家事もやりにくい中での総勢10名の夏休みになることを考えると、思考能力も吹っ飛び、
寝具の準備もままならない中での、のろのろ台風、停電。
どうしたものかと、思案しておりましたが、
 
次男君は飛行機欠航であきらてて 知多半島方面に方向転換。
長男家族は、荒天の中での帰省を私からストップされ、怒り心頭ムキー
(小さな子供を連れての荒波での帰省は心配ですし、こどもに怖い思いをさせたくなかったので、帰ってくるな!!)
憎まれたとはおもうけど、あとで後悔したくない思いが強かったし、年齢を重ねたゆえの用心が日増しに増してくるようにも思う。
 
急遽、お嫁さん実家にお世話になったみたいで,義両親様もいきなりの帰省で大変だったことかとは思いましたが、天気には勝てず。
お陰で、私は静かな夏を夫婦二人でまったりと過ごしました。
その後、
急遽 特殊体系の原型からの型紙制作の依頼、縫製があり、
やっと、やりかけの浴衣ブラウスが完成しました。

浴衣1着分で、短めワンピース(すでにお渡し済み)

と残り布で自分のブラウスができました。

今回は、原型を取り直し、(バスト寸法修正、後ろ見ごろ肩線をプラス)して、着心地の確認です。

自分のものは、自分で採寸ができないのが難点、何枚も何枚も制作しながら、少しづつ自分の体系に合わせていきます。

自分の体に合った服を着たいのが一番の目的ですが、よく飽きもせずチクチクするな~って自分でも思います。

そんな状態だから、ばね指の回復も長引いているのかもしれませんが、40日が経過して、やっと痛みが取れてきましたが、

左親指第1関節は自分ではまがりません。

このまま、曲がらない状態が続くのが怖くて、昨日から整形外科のリハビリに通っています。

しばらくは週2回のリハビリになりそうですが、冬が来る前に直したいな~って!(^^)!

 

今週末から教室も始まります。

休んでいたウォーキングも再開、普通の生活にもどります。