梅雨真っただ中に予定した作品展がおわりました。
一番嫌いな時期なのですが。どうにか夏に間に合わせたくて計画はしたものの、
好みの生地が手に入りにくいのと、値段が高い。
綿、麻系の値段がたかくなり、なかなか手が出せない中で、尚且つ、雨ばかりで柿渋の染ができなかったのは痛手でした。
手ぬぐいを柿渋で染めて作ったワンピースは1枚だけありましたが、お好みの方がささっと。( ;∀;)
これからゆっくり、柿渋染め 鉄媒染をして涼しい浴衣生地の服つくりをたのしみたいとおもいます。
が、今日は流石にいつものように体が動きません。
左親指つけねが腱鞘炎?痛くて曲がりません( ;∀;)
シップでごまかしながら、今週は様子見。
作品展を振り返って。
今回は、夏のアイテムを中心にセットで着れるような作品つくりをしました。こちらは羽織ものが中心ですが、(長めが多いです)
今回一番評判がよかったのが、スカートパンツでした。
名のごとく、ぱっと見スカート、で履いたらパンツです(笑)
(サイズ調整可能アイテム)
この形は色を変えて、綿素材、柔らかデニム、麻素材と数枚製作しましたが、完売でした。
此方は私のいつもの残り布はぎはぎの同型ですが、こんな感じで、トップスにはゆったり目の袖なしブラウスをセットして着てます。(スカートパンツを見ていただきたいので、トップスの前をクリップで挟んでいます)
このままだと、外出時に困るので、長袖のドルマン風ブラウスもセットしました。
背中が楽で着やすいアイテムです。
パンツ系は、ストレート系のワイドのほかに、今回はスキニーシルエットではなくて、テーパードシルエットの細身も追加。
意外と夏はスキニーシルエットは暑いのですが、テーパードシルエットになると、足との隙間ができて、肌にくっつかなくていいようです。
全体のバランスを考えたら、夏でも細身のパンツを好む方が多いので、おつくりしました。
これは教室では新作(売れてしまって、お見せできません)
Tシャツ系、ダブルガーゼのスヌード汗取り、は早い段階でうれてしまいました。
ダブルガーゼは何時も人気ですね。
今回はご協力いただいたメンバーさんが小豆のホットアイピローを作って準備してくださり、来られた方にサンプルでお試しいただきましたが、
あ~気持ちいい~って言いながらも、残念1個だけの販売におわりました。
冬の作品展だったらよかったのかもしれませんね。
やっぱり季節商品以外は購買意欲がわきませんね( ;∀;)反省点でした。、
小物はリバティーのスマホショルダーや、実用的な安価な手カバーがうれました。
手の込んだバッグや少しお値段の張るものは中々販売はむずかしいです。
作品展の準備から、縫製ととっても大変なのはわかっていますが、作品展に来てくださる皆様の過去に購入されたアイテムがどうだったとか、
昨日に来られた方は、5年前のパンツを大事に着ていてくださり、ウエストゴムは丈夫で一度も変えたことはないけど、この部分の生地が薄くなってきて~と言いながら、みせてくださいました。( ;∀;)
この大事なお客様がいるから、頑張れます。
色々反省することはたくさんありますが、少し休んで。
私の作品を待ってくだ皆様のためにまたチクチク、たのしみます。
あっ! 裾上げ作業が残っていました、早く済ませてお届けいたしま~す。
ありがとうございましたm(__)m