今日はお休みだったのですが、

そしてしっかり予定している作業があったのですが、午前中の来客お二人で午前中はおわりました。

お天気がいいと、どうしても外仕事も気になります。

今日の予定していたことは夜なべでがんばります。

結果、集中できるのは夜中だということに気が付きました、いまさらながら。照れ

 

今月から始めた郵便局での販売ですが、

実のことを言うと、郵便局に用があってもスルーしたい心境です。

しかし、今日はどうしても行かねば、そして在庫も見てこなければと意を決していきました。

するとここは郵便局なのに、ハンガーにかかった私の作品が目にはいってきました。笑い泣き

郵便局のお姉さん曰く、ラッピングしていると、なかなか出してみてくださらないので、出しました~ラブ

こんなものが欲しい、とかの要望もいただき、以外にも数点の商品も販売されていました。

ほかに出品されたい方もいらっしゃるのでは?とお聞きしましたが、地域のお店との兼ね合いがあるので、野菜等、苗等は販売できないので、よろしくお願いしますとのこと。うれしいやら、何とも言えない気持ちです。

販売されたものの中に、教室のメンバーさん作品がありましたので、すぐに連絡しました。

が、現金の力ってすごいですね。(笑)

(あとは省略します)

 

季節も変わってき、しばらくお休みしていたメンバーさんがぽつりぽつりと活動し始め、私的には来月の作品展の準備にかかりたいところですが、思うように製作ができません。

長い間布山に潜り込んでいて、人様の手に触れることもなかった生地も活用しなければの精神で、

とりあえず自分サイズでワンピースをつくってみました。(売れなかったら自分が着れるようにとの、汚い考えですが)

今日の来客、入ってきていきなり、この生地の残ってる?

 

何言ってんのよ。もう何年も生地山にねむっていたよ。と私。

へ~いい色だね~。と。

そうなんですよ、皆さん生地だけで見ても、作品のイメージができない人がほとんどなんですね。

作品になったら、これいいね~。私も作りたい~。はいはいどうぞ~の会話になります。

よって、サンプルの布見本が届いたら教えてください。という割に、生地が選べない人がほとんどで、

作品になったら生地の取り合い、その時点でサンプルの注文をしてもソールドアウトが現状なんですね。( ;∀;)

 

菜園のキューリにニガウリ、ピーマン、トマトの成長が著しくよろしいのですが、気になるのは台風ですね。

この時期なのに、っておもいますが、今年もまたその季節が巡ってきましたね。

梅雨時の雨も怖いし、

地震も頻発しています、大災害が起こりませんようにとねがうだけです。