毎日4時間弱の睡眠で頑張った1週間でした、今日が終われば、どうにかなると思う気持ちだけで頑張って準備をしました。
前回の自宅作品展から4、5年の時間経過は大きかったです。
体力的にも、制作メンバーも変わっているのだから、との思いはありましたが
甘かったですね。(笑)
 
しかし、今回もまた頑張った分、大きな自信と、達成感、次の目的にむけてのスタートがはじまりました。
 
先週の1回目はPRが後追い、以前の教室のメンバーさんや、知り合いだけの来店になり、意気消沈。
計画している2回目を開催する気力さえ失せ気味でした。 
 
重なることに、
途中で、私の相棒のPCは壊れるし、YouTubeは見れない、インスタもみれない、テンションガタガタ。(携帯はあるけど、やっぱりパソコンが好き)
 
メンバーさんから連絡が来ても、そっけなく、今制作中と( ;∀;)
製作は急ぐのに、パソコンも修復したい、でも時間をかけないことにはどうにもならないPC.
もしかしたら、もうだめかも( ;∀;)
素人なりに、対処方法を検索しての修復ですから時間がかかり、どこがどうなったのか?さえ解らない始末。
だったら、パソコンを初期化しよう爆  笑
真夜中から朝方までかかって初期化、まるまる2日かかりましたが、どうにか元のパソコンに復活できました\(^o^)/
そんなこんなで、迎えた2回目の作品展。
始まる前まで、もうみんなが思っていただろう胸の内は、今日が最後笑い泣き
 
 
しかし、蓋を開けると、ひっきりなしの来客に右往左往
今日はしっかり📷してと思っていましたが、それもままならずの状態でした。
 
やっと、落ち着いての画像ですが、
この方大量に購入、お金が足りなくて、自宅まで取りに帰られました(笑)
以前服飾関係のお仕事をされていたそうで、見る目も厳しく、次回の注文もいただきました。
デイスプレイ用の柿渋はぎはぎJSもはぎとられてしまって、(自分用にしたかった)

また作る楽しみもありますが、2、3日は菜園で種まきし、

次回12月作品展に向けてがんばります。

 

11月は予定どうりに教室をします、よろしくお願いいたします。