一気に気温が上がり、今まで愛用した婆シャツも脱ぎ捨て、
お気に入り。
ほころびも繕って,シミも付いているのに尚且つ着ている ダブルガーゼのチュニック。
新しいものを作ったら、柿渋で染めて、再度着ようか?(笑)
数日前から、古布のこなれた絣を解いて、洗濯して、アイロンして、準備万端(*´▽`*)
なのだが、・・・・・。
ここ数日、何が気に入らないのか?
やたらとつっかかってくる親父、
体調がよろしくないのか?動きたくないのか?大谷翔平君観戦したいのか?ほとんど動きません。
言ったところで、まともに返事が返ってくるとも思わないので、私は普通に生活。
気ままに自由に生活しているメンバーさんを見ると、それはそれなりに苦悩することも有るだろうけど、いいな~とあこがれる。
何時か私にもそんな日が来るのだろうか?と最近よく思う。
当地に転居した10年前は、まだ母も健在、母との日々格闘もあり必死だったが、母を見送り、母の晩年を身近で見て、次は自分の番。
母が生きながらにして、娘に教えてくれたことは大きかったし、今となれば有難かった。
母がなくなり、自分の仕事が一つ無くなったことで、体力も並行して落ち、
今まで出来ていて事の半分の仕事しかできなくなっている現状、一日中時計を見ながら動き、教室が終わって、ウォーキングして,帰ってくるなり台所に立ち、夕ご飯の準備。
私的には空腹状態でさあ~ご飯なのに、
ちょっとした会話にわざとらしく、「俺は知らん」
知ってるだろうが、嘘言うな。
かってにせ~ と心で叫びながら、
そんな言い方は無いだろうと思ったが、無言でご飯を終え、かたずけて自室に
ひとりになりたいな~と、最近よく思うのは、体力、精神力の低下、否めないですね~。
無理せず、聞き流しながら 健康維持しながら、まだまだ頑張らなくっちゃね(*´▽`*)
何時か一人になれる日を夢見て。
私には、好きな事があるからしあわせ。(*´▽`*)
気候が良くなり、メンバーさんの制作意欲もアップ。
教室の予定も今週、来週はほぼ満杯、色合いも冬色から明るい色合いに変化してきました。
忙しいけど、教室をしている時間が一番楽しい、お庭の花も温かさと並行して、元気がでてきました。
昨年夏に心配しながら植え替えた、胡蝶蘭も咲き始めました。
お花は丁寧に育てたら、しっかりこたえてくれるからうれしいな~。