先日教室で作った、タブリエ、キナリノモールで 16700円で売ってたよ、ってメンバーさんに言ったらほんとに?って言った。

多分びっくりしたんだろうけど、彼女きっと大切に着てくれるだろうと思った。

(そんな私もその1人です)

キナリノモールのメールマガジンが流れてくると、必ず見るけど、悲しいことにこれ縫えそうだからと、買ったためしがない。

いや、自分の着るものはほとんど買えない、いや、買ってもどこか直しそうで怖い。

 

我が家の近くに、ミモザが満開のお宅があって、

皆さん声をそろえて言う言葉が、わたしも植えたい~、あんなに成長するのに何年かかるのかな~って、言ったので、結構早いらしいですよというと、苗はいくらするんだろう?

1500円ほどで売ってると聞きましたが、木が折れやすいそうですがと付け加えると、台風が来たら駄目ね~。えーん(そうですね)

 

 

本当は、高さを半分にカットする予定の椿の木ですが、

教室に来られる皆さんが、きれいね~って言ってくださると、切りづらくて・・・・。

花がすむまで待とうかとも思うけど、それって木にはどうなんだろうか?長男の記念樹だけに、苦悩中。

 

毎年クリスマスローズが咲かないな~っておもっていた、気候が合わないのだろうかとも、

先日、カーメン君見てたら、古い葉っぱを切りなさい、だって(笑)

古い葉っぱも わんさか茂っていたので、ばっさりカット。

蕾が付いてきました~、かーメン君大好き。

 

 

昨晩の地震怖かったですね、私は遠く離れた場所に住んでいますが、

甥っ子が、昨年秋に転勤した場所で、仙台は地震が多いから怖いね~って兄に言ったばっかりだったのです。

で、長男に、地震お見舞いラインしときなさいよって言ったら、もうすでにしています~だって、失礼しました。

しばらくはまた続きそうですね、早く収まるのを願っています。

私は、先日これを参考に準備しました。

 

今日のメンバーさんお二人、昨日アップの作品を制作途中、明日仕上げです。

一人の方は、購入された創作ベストの襟ぐりが気に入らず、今日は教室でお直ししました。

背中が丸みを帯びてくると、当然後ろ裾が上がります。BNPで頂上寸法をプラスし、体に合わせて後ろ襟ぐりでダーツをとり、狭くなった襟ぐりを、前見頃中央に空きを付けて、やっと完成。

補正って面倒くさいんですね。だってニヤリ

そういえば、先日もワイドパンツから細いパンツに補正したいって(´;ω;`)ウゥゥ

一緒の解いて、1レッスンかけて仕上げ、あたらしく縫う方が楽ですねだって、おいおい。

教室は補正屋さんじゃないムキー

 

教室にあり方も悩むことが多くて、

年度末、4月の予約表を準備していなかったら、

4月の予定表はないんですか~?

とりあえず、4月分プリントアウトしたよプンプン