コロナ第6波の罹患者が日を追って増加、
すっかり、なれてしまっている感が、怖いのですが。
 
ほとんど外部との交流もない現状の自分より、働き盛りの子供家族が心配で、
短文で元気?とLine。
速攻お嫁ちゃんから、皆元気ですよ、(*´▽`*)
こちらは顔写真が。
相も変わらず、よく食べて丸々の4号孫っち、ただ一つ、父ちゃんに会えないのがちょっと悲しいかな?
(あと2か月ほど頑張ってね。)
 
今月は教室の予定もすべてキャンセルしてしまって、すっかり暇になってしまいましたが、
することは沢山、たくさん。
まずは 体型変化で、合わなくなったパンツ補正を終え、
微妙に残っている生地をはぎ合せて、自分服をつくってみたり。(後ろ見頃はキルト生地の別布)
準備万端の、母の大島で、ワンピースも。(これから)
 
お昼ご飯時間に合わせて、少し離れたスーパーへ食材調達、感はぴったりで、お客さんも少なくラッキーでした。
あとは、ちょこちょこパンを焼き、100円ショップで野菜を調達すれば、1週間は外出せずに済みそうです。
道中、車の中は暖かく、目に映る陽ざしに春を感じ始めました。
また週末は寒そうですが、これからは三寒四温の日々を重ねながら、
季節は変わっていきますね。
 
いつものように、夕方5000歩足らずのウォーキングにいき、帰りに、
ほころび始めた、河津🌸をパチリ。
 

農協の産直市場では、河津桜見物の準備に追われていました。
きれいなブロッコリーと地元産の晩柑を購入してかえりましたよ(*´▽`*)
 
貴重な自分時間を、楽しみながらすごします。
今日はこれから、パラパラとこちら。
最近は、ユーチューブもたのしい(*´▽`*)