何をしたでもなく終わってしまったお正月でした。
 
昨日から仕事始め、
なんの変哲もない老夫婦二人の生活に彩を添えてくれる教室があるおかげで、
教室のサイクルに合わせて、夫婦が規則正しい生活が出来ているように感じます、ありがた~(*´▽`*)
 
昨日は教室4年目のメンバーさんですが、それぞれに作るものはバラバラ、最初のころはロックミシンを使ってのニットソーイングから始めましたが、
段々慣れてきて、最近は洋裁や手縫いを楽しんでおられます。

4年も来られると、作った作品も多くなりますが、友達親戚関係の制作も多くなり、数をこなして上手になって来ましたね。
着ているものはほぼ、自分作の作品になります。
 
30代(たまに来られるママさん)から50代60代70代と年齢は高いのですが、皆さん機材も購入、楽しみながら、ボケ防止だそうですから、
今年も皆さんがお元気で、作りたいものを丁寧に仕上げ、達成感に浸ってくださったら、それだけで私も幸せです。
 
 
が、凄いスピードでコロナが蔓延してきましたね。
今回のオミクロン株は、市中感染があるみたいで、油断ができません。
状況によっては、教室をお休みしないといけなくなるやも?
いつまでも、コロナ、コロナ、しんどいですね。
 
私事ですが、
4号孫っち、生まれて3回しか会っていません(´;ω;`)ウッ…  コロナのせいで。
先日、お正月休みにお嫁さん実家に帰省した4号孫っち、お嫁さん婆とのお別れが辛くて、大泣きしている画像が~、
みてねアプリにアップされてて、
性格悪い私は、いらムキー(わけわかりませんが、いらっと)
それ以来,みてねアプリみていません。
 
そのうち、けろっとですが(笑)