今朝は予想外に雨でした。
1日中、降ったり、陽がさしたり、の変な天気。
連日の教室でお疲れモードですが、不思議とレッスン中は元気が出る。
現在の状況を考えて、職業ミシンを1台プラスし、使いやすいように模様替えもしましたが、時間が無くて何となくしっくりこない

とりあえず、年内はこの状態で頑張り、年が明けたら、ゆっくり時間も取れるだろうことを祈って、現状このまま。
よって、一人に1台の直線ミシンと、ロックミシンが使えるように整ったわけで、皆さんの上達を楽しみにまた頑張りましょう。
世間ではクリスマス イルミネーション、年末の掃除、新年を迎える準備等で忙しいそうですが、
私は それも何時出来ることやら、やっとお歳暮の準備ができたところ、年賀状もまだ買ってもいない

時間を見つけて、最小限で頑張らないと、無理は無用です。
今年もまた、夫さんと二人だけの年末、年始です、出来ただけがいつもの合言葉、年を取るのもいいものですね(*´▽`*)
今日は、以前に当教室で購入されていた生地を持参で来られたWさん、
これで、いきなり パーカーをつくります

えッ!!
生地が柔らかくて、気持ちいいから、是非この柄を表に出してパーカーを、とのこと。
正直私の感覚では、パーカーは無地なんですよね。
だったら、せめて見頃だけでも、オレンジの無地にして、袖、フードを柄にしませんか?(決まりきった提案)
いえ

私は世間に売っていないような、柄でパーカーを作りたいとの一点張りです。
だったら、そうしてください。
型紙は、前回のレッスンで一緒にグレーディングして制作済みです。
後は裁断して、縫い合わせるだけですが、、結構こだわりの強い方ゆえに、襟ぐりの開きぐわいが気になります

が、その部分はパスでした。
拘りはお腹周りの締め付け具合、袖口の絞まり具合で少してこずりましたが、時間内で無事に制作完了。
喜んで帰られました。
入会時はどうなることやら?と思いましたが、この方も結構長いメンバーさんになりました。
毎日が、こんな状態なので、この方が前回 何を作られたのかも忘れますが、
毎日毎日、色んな方との交流があるのは、うれしいです。
以前来れれていた方が、復活され、大島紬でコートを制作中だったり、
娘さんから、作ってもらいたい作品のデザインと生地を持参される方、
最近体験に来られた方が、感動して発した言葉、買ったのみたい~。
様々ですが、
感動が長く続くことを祈ります、それがまた生きていくうえでの頑張りになると思っていますから~。
今回、10日間のダラダラ旅をしてきましたが、やっぱり、家にいてちくちくしたいって何度思ったことか(笑)