冬野菜1号の収穫をしました。

大根と季節外れの キューリです。

早々に厚揚げと煮ていただきましたが、包丁を入れるときから、柔らかくて美味しそうでした。

しばらくの間 、家を留守にしていて、食材が枯渇していたので、大根と揚げを出汁で焚き、厚揚げを焼いて、大根おろしを添え、

鮭を焼いた簡単な夕食でしたが、久々の我が家の夕食でした。

 

コロナの罹患者も激減し、次の流行前に、ちょっとお出かけしたい、と。おもい。

年齢的にも備忘録としての更新です。

 

先週から、夫さんといつもの車旅をしてきました。

まずは、長男君の単身赴任の転居地宮崎へ🚗

家族は新学期迄、現状の環境を維持しつつ、家族と離れて単身赴任、サラリーマンの悲しい現状です。

1日目は、

単身の一人生活に足りないものを、少し準備したりしながら、大学生の時に栄養補給と称して、夫さんと二人で学生アパートを訪問したころを思い出しました。

2日目、

息子もお休み、過去に1度行った、フローランテ宮崎にお花をみにいってきましたが、時期的には丁度クリスマス ライトアップ準備前で、何となく寂しい。

しかし、お天気も良く、花を眺めながらののどかな散策は最高でした。

そのご、宮崎神宮へ。

この場所は、わが夫さんには いわくつきの場所。

大学生の時に、モトクロスを楽しんでいた夫、友人と二人で松山からバイクででツーリング。

宮崎神宮には苦い思い出が(笑)

今回は是非その場所を確認したい旨、(笑)行って確認してきましたよ。

昔の事、もう50年くらい前、途中で雨に会い、宮崎神宮の軒を借りて、一晩明かした過去がびっくり

朝に、神宮関係者に見つかり、最初はビビっていた住職も、平謝りする夫さんたちに、急に態度が大きくなったとのこと。

50年前の失礼な行動を詫びる機会を得ることが出来たようで、話を静かに聞いてくれる長男に熱く語っていた夫さん。

最近は、同じ話をするたびに、もうその話 聞いたの一言で終わる私と違って、熱く語る夫はうれしそうでした。

帰りには、同場所で開催中の秋の木市をのぞいて、

これ欲しかったですが、道中はこれから長く、明日は四国にわたります。