やっと やっと、涼しくなってきましたね(*´▽`*)
暑さ寒さも彼岸まで とはいいますが、 年々夏の暑さが体に応える 年齢になってきました。

これからは、野菜作ったり、花を育てるにはいい時期です。
今年は、人の手を借りずに、夫さんと二人で、ここまで仕上げました。
(畑をホリホリする時期に雨が多かったので、トラクターは頼まず、ほとんど夫さんが感謝
)

私も、早朝1時間ほど数日お手伝いし、
今日、ニンジン、大根、ほうれん草、蕪、の種まきを終えました。
左端のマルチには、ジャガイモが植えられています。(夫さんが)
母もいなくなって、野菜の消費量も少なくなり、近くに100円野菜市場もあったりするので、今年から奥の方には、秋桜を植えてみることにしました。
咲いてくれたら、きれいでしょうね、何でもっと早く気が付かなかったのかなあ~???
また、台風16号が発生しましたが、しばらくは発芽もしないので、まあ~大丈夫かな?
7月にダメもとで植え替えを済ませた、胡蝶蘭ですが、
立派な力強い葉っぱになってきました、出来るだけ水をかけすぎないように、月1回の液肥を忘れないように、可愛い花を楽しみにしたいと思います。
先日、敬老の日に孫の手形がとどきました。
もりもり2歳まえのR君の手形ですが、
指までもりもり、コロナで会えない間に、こんなに大きくなりました、父ちゃんの転勤で遠くなりますが、最近は動画📞もできるので、しばらくは我慢ですね。
小学生の孫っち二人は、しっかりお手紙で敬老の日を祝ってくれました。
最近は1号孫っちが、ちょくちょくラインをくれるので、うれしいです

孫たちと、以前のように会えるのは何時になるのでしょうか?
暑い暑いと言っていた、9月もあと数日、夫婦ともにまた1つ年を重ねる時期になります。
子供たちから 誕生日プレゼントのリクエストをいただいたので、しっかりお願いしましたよ

楽しみ~


