おはようございます。
オリンピックもはじまりましたが、ほかに気になることが多くて、今までのオリンピックのようには気持ち盛り上がりません、私的には。
 
コロナのワクチン接種も2回終わりましたが、気のせいか?
体が疲れやすいように思うことが多々。
 
梅雨上がりの後、前線、のろのろ台風のせいで、天候も優れず、毎日知らずに雨が降ってる状態です。
よって、洗濯物がパリッと乾くことがありません。
今日は仕方がないので、タオルケットを洗い、只今乾燥中(乾燥機はきらいです。)
天気のせいもあるのかな? 年相応の体調?運動不足?
 
午後からの教室は、エアコン状態なので、最近は靴下をはいて足元を冷やさないようにしています。
(今まではそんなこと思ったこと無い、冬でも靴下履きたくない人だったのに( ;∀;)
 
昨年からやりかけていました 作ってみたいものが完成しました。
 
前身ごろです。
後ろ見頃です。(外で撮影)

透かし模様が入っています。
 
 
素材は
綿シーツを柿渋で染めました。
シーツを使っての制作ははじめてですが、こんなに肌触りがいいとは思いませんでした。
今迄にどんだけのシーツを捨ててきたことか?
寝具に使うものだから、快適な素材を使って縫製されているのですね、今更ながら納得。
 
前身ごろ右下には、シーツの名残 刺繍が入っています。
後ろ見頃には透かし模様があって、すてきです。
 
早々、教室に来られた方が、作ってみたいとのことで、シーツ探してみます~(笑)
この作品、椅子に座って、NHKラジオ らじる★らじる で深夜便聞きながら、舟漕ぎながら、手縫いで製作しました。
こんなことしているから、疲れるんでしょうね。
 
その時間まで、付き合ってくれる夫さん、最近は睡眠不足?(早く寝ればいいのにムキー
朝食後、静かだな~って思ったら、朝から椅子に座って、舟漕いでます、年を取りました、お互いに(*´▽`*)
コロナワクチン接種も完了、孫にも合わせてあげたいですが、若い人たち職域接種で1回目が終わったところ、まだまだですね。
あと1週間頑張ったら、私も少しだけ夏休みにはいります。
あ~~~掃除がした~い。 埃だらけ~叫び