教室後の雑然とした机の上で、今年も大好きな紫陽花が微笑みかけてくれます。
紫陽花の名前はケーシーです。

5,6年前に母の日に私が母にプレゼントした紫陽花です。
改良種の為、普通の紫陽花と比べて、花数は少ないですが、立派な株に育ってくれました。
ブローチにでもしたいような、しっかりした花、結構長く楽しめますよ。
 
今日は異色のメンバーさんお二人でした。
血液型で判断したらいけないのですがB型?のWさん、人の話を聞かないOさん。
各人の性格がさく裂しての教室でしたが、それはそれなりに楽しかったですよ。
マイペース、こだわり強い面々、ふと思ったのは、ここは教室ではなくて、ストレス発散教室?
 
まあ~それもいいのかな~(*´▽`*)
コロナ、梅雨、うっとおしいですよね。
教室に来て、憂さ晴らししながら、
襟ぐりを少し広くして、袖はほぼ長方形、袖口はギャザーを寄せてカフスにして、脇はスリット、それも前後ろ長さ違い・・・・・・・・。えーんガーン
まあ~良く言ってくれますが、完成したときのあの嬉しそうな顔を見ると・・・・・・・・、疲れも吹っ飛びます。
普通体系ではない人は、型紙を作っても体になじむことは少なく、仮縫いしながら、修正を繰り返し、納得いったら最後に型紙の修正をし、自分に合った型紙ができる。
めんどくさい作業ですから、最初はすぐに辞めるだろうと思いましたが、、、、、、、、。
長い付き合いになりそうですニヤリよ。
でもそんな話も普通にできるようになって、これ以上大きくならないでくださいね、たのみますよ。と照れ
 
明日はお休みです、折角外仕事ができると思ったのに、また雨の様です。
いつもの桜ランに花が付き始めました。行灯仕立てにして楽しむ朝顔の土も購入したのに、外仕事無理かな?
菜園のキュウリは立派に成長し、すでの6本収穫しました。
雨の晴れ間に、液肥をしながら、お礼肥え。の予定ですが、