こんばんは。
きょうもすぐれない天気、雨のち曇りです。
我が地域、市長選と市議会議員選挙の真っただ中、田舎なりに、メイン道路に面した我が家は、朝から賑やかですよ。
今日は賑やかなBさんと、自分でコツコツのKさんの教室でした。
Kさんは、お嬢様から依頼された、サロペットを昨日に続き制作されました。
いつも、ターコイズブルーの生地が多いお嬢様ですが、今回も(*´▽`*)
お母さまは、もくもく娘の為に頑張って制作、今日完成しました。~👏
ほとんど自分で考えながらの制作、教室に来なくても大丈夫そうですが、もし途中で解らなくなったら困る~が口癖。
私的には 自分では作らないだろう作品ですが、出来上がってみると、やっぱり着てみたくて、ちょっと拝借しました~、何かかわいいですね(*´▽`*)
明日は早々に送るそうですが、見ていてほほえましく思いました。
そして、賑やかBさん。
の作品です。
ポンチョですが、90歳過ぎのお母さま用です。

手を広げると、マントのようになり、腕の出る部分だけ袖口にスナップを付けました。
デイサービスに行かれるときに、赤いものを着たがるそうで、流石に親子ですね。母の気持ちを十分に汲んでの制作、
ふと、私も母のことを想い出しながらのレッスンでした。
今月もほぼ今日でレッスンも終わりました。
コロナのことも心配しながらの教室でしたが、皆さんそれぞれが自分の置かれている状態を考えての出欠。
充分な安全を確保しながらでしたが、来月もまた皆さんが楽しく参加できるような環境つくりを心がけながら望みたいと思います。
2月とは言え、まだまだ寒い日がありますので、来月までは冬物でしょうか?
来週には少しだけ冬物の生地が入りますが、今年最後の冬生地になります。