すこ~し暖かくなった今日。
でも体は動きません

年末からの過労がたたり、肩こりなのか?腰痛なのか?
体全体が不調、おかげで食欲もなく、冷蔵庫の中は年末からの残り物であふれ、今日のゴミ出しで処分してしまいました。(m´・ω・`)m ゴメン…
自分ではまだ若いつもりでも、気持ちだけ ではどうにもなりませんね。
1年前の今日、母が入院しました。
また元気に回復して、帰って来れると思っていました。が、入院1週間後くらいから、目に見えて状態が悪くなりました。
寿命だったのでしょうが、まさかそれから数日後に別れがあるなんて、想いもしなかった。( ;∀;)
早いですね、あれからもう1年が経ちます。
母と一緒に生活している頃は、私も元気だったし、常に母のことが頭から離れなかったから、気も張っていたようにおもう。
どこに行っても、母が待ってるから、早く帰らないとと思っていたし、自分に何かあったら、母はどうなるんだろうと思う気持ちがあったから、無理もしなかった。
食事も母のことを考えて、こまめに作っていた。
それが、最近はなにかが欠けているように思う。
夫さんと二人、食べるものも減り、好きなものを食べるようになり、バランスが崩れているのかもしれない。
母の1周忌を機に、生活をもとに戻してみようと思う。
ここ数日は、教室も無く、のんびり曜日でしたが、寒さ故、ウォーキングもパス

今日は久々に、剪定鋏持参でお出かけしてきました、が、
手の届かないところに、この赤い実。(何の木でしょうか?)
寒い中でも、向こう山の桜が何となく、ぽ~っとピンク色しています。
地元の河津桜の桜並木には、ぽつりぽつりと桜が咲き始めています。
冬至以降、少しづつ昼間の時間が長くなり、夕方陽が落ちるのも遅くなってきましたね。
まだまだ寒い日が続きますが、季節は少しづつ移ろっています。
カットソーを始めたころに作っていた、ポンチョに初めて手を通してみました。(作ったのも忘れていました)
軽くて、あったかくて、先日来られたメンバーさんが、お母さまがサロンに行くとき用に作りたいと。
冬は防寒、生地を替えて 夏は日よけによさそうですね。(*´▽`*)
母の法事もあり、しばらく肩こりを避けて休養します。
でも、ここ数年禁止していた、編み物がしたくなっています、とりあえずレッグウォーマー編みたいな~(*´▽`*)
出来上がるころは春だったりしてね(笑)