今日も朝からいい天気でした。
布団も干したい、洗濯もしたい、庭の花いじりにも格好の上天気です。
しかし、午後から教室なので、最小限の家事を済ませました。
数日前に届いた冬生地の整理はすませていましたが、どの素材がどの作品にマッチするか?
頭の整理も必要です。
今年は、ぬくぬくボンバーヒート系の素材とか多いですね。
今はまだ、暑いぐらいの日中ですが、寒くなると皆さん暖か素材を求めるようになります。
教室で、メンバーさんの制作のお手伝いをしながら、ともに達成感に浸れる醍醐味は、何にも代えがたいですが、
生地選択、購入は難しいです。
布見本が届き、小さな5cm正方の生地見本の中から、伸び具合、生地幅、素材、適合デザイン、値段を考えながらの仕入れは
何時になっても難しいですね

毎年、年末が近づくと不思議に、教室が活気づきます。ありがたいですが、時折
(布たりるかな~)

昨日は、
母が生きていれば100歳の誕生日でした。
100歳は絶対越えられる、越えさせなければならないと思って生活していましたが、99歳2か月で力尽きてしまいました。
この1年近く、毎日思わない日はなく、そのたびに母へのごめんなさいと、ありがとうの日々。
大すきだった果物、お花をお供えして、いつもと変わらず 今日もありがとうでしたが、
不思議なもので、いまだに母が亡くなった実感はありません。
いつもそばで見ていてくれると思っていますからね、お誕生日おめでとう~!!
いつもは、ほとんど口出ししない夫さん。
たまに、今日は賑やかだったね~と教室から漏れてくる声を聞いての一言、をぼそり。
が、
今朝の事です。
私がこの夏から、パジャマ代わりにしている、ダブルガーゼのモンペとチュニックですが、
少し寒くなってからは、ズボンを厚手のものに変えましたが、上は変わらずこちらです。
それは、パジャマ?と夫。
私、うん

普通の外着でも良くない?と夫 (めずらし~
これ、数年前の作品展示会の折に、メンバーさんに制作をいらして作ってもらった作品の売れ残りです。
サイズLで、襟ぐりが広く何となく私にはラージ、でもダブルガーゼですから着心地は最高、だったらパジャマじゃない?
が結論で、
とっても重宝、洗いを重ねるごとに、益々着やすくなってしまって。
しかし、夫さんの一言で、パジャマにするのがもったいなくなってきてしまいました。
早々に型紙をさがしますが、型紙だらけの中からは容易に探せません

だったら、制作者に聞くのが早いと思いラインしました。
(便利ですね、直ぐに確認していただき、画像がとどきました)
こんなに、着やすくて初心者にもマッチしたデザインを提供しない訳にはいかないと思い、
型紙をさがし、早々襟ぐりを手直ししました。
自分では、中々気が付かないことでも、他の人の言葉で,気づきを もらえるものなんですね。
今日は、何となく 得した気分の1日でした~。
明日はお休み、また来週にそなえてダラダラしょう~^。
