コロナ禍以降、2か月半お休みしていた教室もスタートができ、

それぞれに、皆さんが夏物の制作に入り、コツコツ自宅で宿題も始めたばっかりなのに、

 

びっくりクラスター発生しました、わが県。

一気に40名近くが陽性、日が経過するごとにこの数字では収まらなような状況になってきました。

やっぱり、夜の街でしたね。

 

世の中が解禁って浮かれるのもわからなくはないですが、現状は変わっていなかったし、このままでは終息の言葉には程遠いですね。

とりあえず、教室としては、やりかけの作品を仕上げていく形で、考えていかねばショボーン

そして、次のステイホームに向けての準備をする方が賢く、ポジティブな精神状態でいられるかも。

沢山の人が出入りするだけに、自己申告で大人の対応をおねがいしたいとおもいます。

 

今日のMさん。

すでに1年以上教室に通ってこられていましたが、ロックミシンを購入すると同時に、入院えーん

やっと先月から再スタート、そして今日は

前回に制作のTブラウスを着ての参加、今日もコツコツ丁寧に短めのチュニックを制作中。

次回で完成、次はダブルガーゼのモンペに挑戦、次から次に夢は膨らみ、浴衣解いて染めもしたい~、100点しあわせ~って言ってたのに。( ;∀;)

中々思うようには行きませんね。

何はともあれ、心ひとつにしてのコロナ終息が第1かもしれませんね。

 

きょう、雨の中をメンバーさん、新物のラッキョウを持ってきてくれました。

朝、体重計にのった私、一瞬自分の目を疑いましたが、事実です。

これに気をよくしてしまって、美味しいラッキョウのせいで、食べ過ぎてしまいました。

これから少しハードに腹筋にかかりますが、早く梅雨明けしてウォーキングしないと、なんとも恐ろしいことになりそうです。

教室して忙しいほうがよかったのに~また元に戻らないようにしないと筋肉走る人