コロナの影響でしばらくお休みいただいていた、YK御両人さまの久々の教室でした。
積もる話はわんさか、二人の話を聞きながら、今日はワンピースコートの作成です、間違わないように裁断をしていただき、印付けで終わってしまいましたが、
途中で寄ってくださった、Hさんの足の先から頭のてっぺんまでとはいきませんが、すべてがハンドメイドによるご自分の作品キョロキョロ100点

先日作った、モノプリバッグを見せていただき、型紙をお借りできました~照れ
左側のリバティショルダーも自作、ギャザーパンツは教室作、上に着ているtシャツも自作びっくり
今日のメンバーさんも足の先から頭のてっぺんまでギョロギョロキョロキョロ
いつも教室のいい見本になっていただいてありがとうございます。
行く先々で、それも縫ったの~って言われるのでしょうね。(*´▽`*)
私もいつも情報提供をしていただきながら、少しでもご希望に近い型紙つくりに励みたいとおもいます。/)`;ω;´)
 
今日、1月に亡くなった母の
初盆お仕度準備のご案内をいただきました。
コロナもなくて、普通の夏だったら親族も集まれるものを、少し残念に思いますが、そばにいて生活しているものだけとなると寂しいですね。
コロナによって、世の中のしきたりも段々簡素化し、生活様式もこれが当たり前になっていくような気もしますね。
 
今月も前半が終わり、今週はあとぽつんと教室、来週はびっしりですが、皆さん早々に7月の予定も入れていかれます。
万が一、コロナの状況ではやむなく中止になるかもしれませんのでと、一言付けて、予約を入れていただいています。
が、不思議と生地を購入して帰られる方も多くみられます。
ステイホーム対策なのでしょうか?
正直、思いついたときに生地が手元にあるのは、ちくちく好きにはたまりませんよね。
今から裁断して制作したいところですが、ここ数日の雨の為、ウォーキングができていません私、折角絞れた体を維持するために、
通常よりは少し密度の高いストレッチを頑張ろうかな~。
度を重ねるごとに、ダイエットが大変になってきたような気がするだけに。ショボーン