・今年の節分は新居のウッドデッキと広い庭で豆まきをしたので、アグレッシブに鬼をやることができ、盛り上がりました。
次男は奇怪な動きをする鬼を見て泣き、長男は立ち向かってきました。
節分は子供の成長がよく解るイベントですね。
昨日のように子供達と過ごす日々が生きがいです。
病気と闘うためのプレゼントが子供達だと思っているので、これからも支えあって生きていきます。
・昨日は薬を飲み忘れていたことになかなか気付かず、眠れぬ夜を過ごしました。
睡眠薬は入っていないものの、薬を飲んでからはボーっとして割と早く寝れたので、改めて薬の素晴らしい効果を実感しました。
僕を低能力人間にするのも薬の作用ですが、一番大事な再発予防ができるのでメリットの方が大きいです。
これからの人生テーマは、病気の制約がある中で自分がどこまでできるのかを追求することですので、いつも再発から守ってくれる薬に感謝です。
・去る2/1は本復帰して1年となる節目の日でした。
これで2年半休んだ療養休暇がリセットされましたので、これからはいつでも3年間休むことができます。
公務員というのは、闘病にはうってつけの恵まれた職業なのかもしれません。
心理的に少し楽になるので、伸び伸び仕事ができればなと思います。