コロナの影響で、2週連続して週末は自宅で過ごしたのですが、世間はそこまで自粛していない模様です。

若者を中心に、大した病気じゃないと感じ始めているのではないでしょうか。

ただの風邪と言う人もいますが、どうでしょう?

ご意見番のホリエモンは炎上しないよう直接的には言いませんが、それに近いことをYouTubeで言っていました。

国がエボラ出血熱等と同等の感染症の扱いにしているため、手厚い医療となり、医療がひっ迫しているようです。

インフルエンザも年間1万人が亡くなるわけで、インフルと同等の感染症の扱いになれば医療のひっ迫状況は変わると思います。

今のやり方だと医療機関の状況は依然厳しくなるので、自粛して協力しようと思いますが、あまり怖がり過ぎる必要はないというのが感想です。

ネットをのぞくとテレビとは違うことを言っていたりするので、メディアは時に害だなと思ってしまいます。

自分で考え、感じるものを大事にしていきたいです。

・昨日は子供達が夜7時に寝てしまったので時間を持て余しました。

子供の世話は大変ですが、それが無くなると消化不良に陥りますね。

つらい日常も子供に生きる目的を与えられていると実感するとともに、病気でも子供を持つことができた奇跡に感謝です。

・最近仕事が平和です。

下水道の事務がよく解ってきましたし、間違いもここ2ヶ月くらい指摘されてないと思います。

M上さんもよく確認もせずに書類を上司に上げるので、あまりよろしくないことではありますが、信用されてきたとも言えるでしょう。

これが続けば僕が欲しくてたまらなかった、自信というものを手にすることができそうです。

この領域まで這い上がれたのは感慨深いです。

上昇気流に乗ってきましたので、焦らずゆっくり行きたいです。