・今日は午前休を貰い、保育所で行われる次男の保育参加に行ってきました。
次男は両親が見に来ているのを意識するあまり、緊張した面持ちでガチガチに固まっていました。
しかしその後園庭に場所を変え、長男やお友達とはしゃいでいる姿を見て、普段は馴染んでいるんだなと安心することができました。
やはり次男は緊張しーの怖がりであると改めて思いました。
きっと長男とは違って慎重な性格なんでしょうね。
引っ込み思案だった僕に近い性格な気がするので、欠点を克服するアドバイスができればと思います。
・長男は園庭で天敵のT君にやられ放題だったものの、折れずに立ち向かっていました。
一見強気ですがメッキみたいなもので、本質は決して強くはないのでケアが必要です。
長い人生で壁にぶち当たるのではないかと思うので、その都度乗り越えて成長して欲しいです。
・年長さんがドッジボールで盛り上がっていたので、うちの子供達にもドッジボールの面白さを伝えようと思います。
僕が小学校1年生で孤立していた時、ドッジボールが救ってくれました。
そしてドッジボールでの活躍が、僕のスポーツ人生の始まりでもありました。
子供達にも運動を好きになるきっかけとなって欲しいです。
庭がドッジボールにはちょうど良い広さなので、ドッジボールを習慣にしようと思います。