月曜くらいから、咳ではじめ、3日前からだんだんひどくなり、
一昨日は酒焼けキャバ嬢、
昨日はスピードワゴン小沢×3
そして、本日、とうとう声がでなくなりました。
まじ、こんなん初。
どーしよーー!今日こーちゃんの二次会なのに・・・。
梅雨入りですね。
父の車がさびてはいけないとのことで、梅雨入りする前に、昨日岐阜のおばあちゃんちまで預けにいくことになりました。
父はクラシックカー好きなので、車に対する愛着が半端ない。
私にとっちゃただのウルサイ車なんですが。-_-

帰りの車がないので、2台で出発。
2人共亡くなってしまっているので、岐阜のおばあちゃんち行くのは
実に10年ぶりくらい。
いつもは親の運転する後部座席に乗っていたのに、まさか自分で運転して
おばあちゃんちに行く日がくることになろうとは。
まずは、おばさんちにあいさついって、
「こんにちわ~~☆」ってあいさつしながらお父さんと玄関行ったら、
すんげーー愛想笑いな、よそよそしいかんじで、おばさんが
「こ、こんにちわ~~ ・・・」
みたいな感じだったから、お父さんが
「おばさん!これ、いっちゃんだよ!」って教えてあげた。
すると顔がパァッと明るくなって、いきなり
「なんだねぇ~あんたぁ~いっちゃんかねぇ~~~
でゃーぶ(だいぶ)娘になっとるもんだで、わっからせんかったがねぇ~(わからなかったよ~)」
「最初、あれ、いくちゃん(母)かと思ったけど、なーんか雰囲気ちぎゃーし(違うし)
ちはちゃん(父)が、わきゃー(若い)彼女でも連れてきたかしらんと思ったわぁ~~」
って、めっちゃ名古屋弁と岐阜弁が混ざった早口で話し始めて、こっちがびっくりしたw
最後に会ったのはたぶん高校生のときだとおもうけど、葬式だし、ろくな会話してなかったから
おばさんの中で私は小学生で止まっていたらしいw
おばさんちでくつろぐ。

風がさわさわはいってきて涼しい。
んで、次はおばあちゃんち(父の実家)へ。
ここには今はもう一人のおばさんが住んでいる。
そこでもやはり気付いてもらえず、
「も・・・しかして、いっちゃん・・・?」と相当びっくりしていた。
そりゃ、10年もたつもんなーかわるよなーー。
んで、ここでも、のんびり、まったり会話。
昔はここの部屋で弟と走り回ってたな。

おばあちゃんちって、田舎にあるから広くていいなーって思う。周り田んぼばっかだけどw

この庭に、おばあちゃんちの縁側で食べた、桃やスイカの種を弟と植えて、
毎年成長が楽しみだった。
でも桃がなる頃には、だんだんおばあちゃんちに行かなくなって、
毎年誰にも食べられることのない桃がなっていた。
今回、10年ぶりに、見に行ったら、桃の木はまだあった。
なんか、すごく、なんて感情かわかんないけど、胸がしめつけられるような気持ちになった。
この、ソファは、むかしっからある私の大好きなソファ。

葬式や法事など、小さい私にとってはつまらない行事でしかなくて、
いつもこのソファで寝転がったり、とび跳ねたり、お花の模様の数を数えたり、
知らないおじさんやおばさんがひっきりなしに、出入りするのを
いつもこのソファから見ていた。
私にとってはとっても思い入れのある懐かしのソファなのです。
最初は行くのめんどくさかったなーって思ったけど、
来てよかった☆☆
なんかいろいろ癒された!
ひさしぶりにお墓参りもした。
天国のおじいちゃん、おばあちゃん、長い間顔ださなくてごめんね!
いつも見守ってくれてありがとうねー!!!