こないだ『ほんまでっかTV』で観たんだけど、
最近、アメリカの学生たちの間で流行っている言葉らしい。
『フレネミー』っていうのは、“フレンド”+“エネミー”の造語。
意味は、
簡単にいやぁ『友達のふりした敵』
友人のように親しげにするんだけど、
実は“寝首をかいてやる!”って思っている“敵”の事らしい。
で、この『フレネミー』、簡単に見分ける方法があるそうだ。
本当の友達は自分が話した分だけ、その人も自分の話をする。
つまりお互い相談し合う、ってこと。
フレネミーは、恋愛どう?仕事はどう?って根掘り葉掘り聞くけど、
自分の話は絶対話さない人なんだそうだ。
ただの聞き役、とかじゃないんだって。
相手のへこんだ話や、失敗した話を聞いて、自分はこいつより上だな、て確認してるなんて。。
こわっ。
てか、よくよく考えたら私の回りにも2人ほどいる。
あの2人に前から感じてた違和感はこれか。
これかーーーー・・・。
本人は気付いていないんだろうな。
って、私も実はフレネミーになっていたらどうしよう!!
そんなつもりないのに、私みたいにそう思われてる可能性もあるってことだよね。
気をつけよう!!
女友達って、、、ムズカシイ。