7月19日。育児サークルはスクラップブッキング。初めての友達も上手に作れてた。講師役は神経使うし疲れる。でも素敵な作品ができると本当に嬉しい。
7/22 21:57
息子さんは初めてのお友達の家でソワソワしながらも楽しそうに遊んでいたし、美味しい手料理に満足そうでした。すごいなー、こんな風におもてなしするんだ~と感心してました。次は私の家だもんな…
7/22 22:17
12時半から16時まで遊ばせてもらい、息子さんも寝ちゃうかなと思ったけど、スーパーへ行く前に公園でシャボン玉タイム。みてみてー!ってシャボン玉をする姿が可愛くて、ついつい17時過ぎまで遊んでしまった。遊具はあまりない公園だけど、楽しそうな息子さん。体をいっぱい動かしてた。
7/22 22:17
買い物して旦那さんと合流して帰宅。公園でドロドロになった足を洗うために即お風呂。からの即ご飯、その後すこしパパと遊んでベッドへ。私とゴロゴロしてたら寝ちゃってた。昼寝な2日目。
7/22 22:17
サークルの後はみんなで私の新居のお祭りに参加。またまた昼間からビールを飲んで屋台の焼きそばなどなど、子供達も甚平姿で参加して楽しみました。息子さんも引っ越してから初めての中庭での遊びに終始ご機嫌。本当にずっと動いてた。
7/22 22:17
いつもはママにべったりなお友達も、笑顔で楽しんでくれていたし、また来年も参加したいね!と16時ごろまでまったりしてました。子供達も疲れを知らない様子でドングリを見つけたり探検したり、他のグループのお友達と遊んだりと楽しんでました。
7/22 22:17
みんなとバイバイしてから買い物してパパと合流して帰宅。ごはん食べてお風呂に入って20時には閉店。寝室にきてゴロゴロしてたらやっぱり即寝。昼寝なし3日目、楽しい予定が詰まっていた一週間だったから、昼寝する暇がなかったみたい。
7/22 22:17
母親は育児のプレッシャーがだれでもある。その中で疑問や不安に押しつぶされそうになる。そんな中で認められたり、励まされたりされるとホッとする集中力本当に嬉しい。一番の理想は、それを相方にしてもらいたいんだよね。
7/22 22:37
親子教室の後はお友達が目の手術をするということで、そのお子さんを面倒見ることになり、みんなでごはん食べてから遊んでました。仲良し3人組だから何の心配もなかったけど、眠かったw息子さんも貸してもらったおもちゃでずっと遊んでて楽しそうだった。特にレジのおもちゃ。男の子も好きなんだね。
7/22 22:38
今日も帰りにスーパーに行って、帰宅していたパパと合流して本屋さんへ。その間に私は買い物をして、帰宅。ご飯の準備をしてお風呂に入ってご飯を食べました。しばらくしたら花火の音が。息子さんとマンションを飛び出て花火見学。
7/22 22:38
最初は、こわい!おうちかえる!って言ってたけど、はなびみる!と言ったのでもう一度見に。息子さん、大きな花火は初めてだと思う。きれーだね!って言ってた。
7/22 22:38
花火見てからカメラで遊んでで、ぱぱに取られて大号泣。あやしながらベッドに行き、iPhoneのカメラで撮影してご機嫌を取ってたら、コテっと寝た。昼寝なし4日目。明日はゆっくり息子さんのペースで過ごそうと思う。
7/22 22:38
>>もっと見る